撮影日:2010年4月2〜6日
大山と境港、島根半島と石見銀山。映画やドラマの舞台訪問も兼ねて春の自転車キャンプツーリングに行ってきました。自炊用具は持たず、夜間のみそこらへんの緑地にゲリラキャンプというスタイルです。800枚以上も写真を撮ったのは多すぎたかなと反省しつつ、厳選36枚を公開します。
岡山県津山市 2010年4月 2日 (金)
松本から始まる青春18きっぷの旅は、姫路で姫新線に乗り換え。岡山県の津山駅で時間が出来たので鶴山公園まで歩いてみました。高台にあって、とても見晴らしの良い城跡でした。
鳥取県日野郡江府町 2010年4月 3日 (土)
伯備線江尾駅で駅寝を成功させ、朝早くから大山に向かってサイクリングを開始しました。始めは山が良く見えていたのですが、雲行きが怪しくなり、やがて雨霰、雪に悩まされることに。
島根県松江市 2010年4月 3日 (土)
米子を急ぎ通過して、一旦中海に浮かぶ江島に渡ります。こちらからの江島大橋は、まるでスキーのジャンプ台か銀河鉄道999の発車台のようなインパクト。往路は橋上から写真を、復路ではチャリ載動画を撮りました。
ニコニコ動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm10380004
ズーミー→http://zoome.jp/mr_travzone/diary/34/
鳥取県境港市 2010年4月 3日 (土)
夕暮れ時に境港に到着。駅前から妖怪像だらけの水木しげるロードが続きます。NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」に登場したばかりのべとべとさんにも会えて満足。他にも駅の天井が一反木綿だったりタクシーの行灯が目玉おやじだったりと、油断のならない街です。このあと駅近くの風呂に入り、緑地にテントを張って夜を越しました。
島根県松江市 2010年4月 4日 (日)
島根半島の東端、地蔵崎に立つ世界歴史的灯台100選のひとつ。弓ヶ浜や大山はうっすら、隠岐の島までは見えませんでした。このあと美保神社にお参り。後で知ったのですが、出雲大社と合わせて両参りと云われ縁起が良いそうです。
島根県出雲市 2010年4月 4日 (日)
本当は宍道湖を背にした写真を撮りたかったのですが、なかなかそうは巡り会えず。近々公開の映画「RAILWAYS」は一畑電車で撮影したらしいです。
島根県出雲市 2010年4月 4日 (日)
また島根半島の日本海側に出て、映画「白い船」の舞台にやってきました。少年達が発見した白い船こと九越航路は数年前に廃止されていて、もう通ることはありません。
島根県出雲市 2010年4月 4日 (日)
県道23号の未通部分は、本当にこの道でいいのか。カンに任せて自転車を押し上げていきます。このあと無事に抜けましたが疲れ切ってしまい、予定より手前の平田市街で温泉&テント泊。
島根県出雲市 2010年4月 5日 (月)
この日も早朝から、まず日本海側に出て西へ向かいます。昨日越えた山の辺りは風力発電所がたくさん。ちなみに十六島は「うっぷるい」と読むそうです。標識のローマ字を見てびっくりしました。
島根県出雲市 2010年4月 5日 (月)
高尾ゆうゆうラインを抜け、島根半島西端近い日御碕(ひのみさき)へ。岬めぐりの歌をうろ覚えに歌いながら。土産屋はまだ開店準備中の時間でした。
島根県大田市 2010年4月 5日 (月)
狭い所を掘り進んだ、かつての重労働がしのばれます。この写真では分かりませんが、銀のようなものがキラキラ光っているようにも感じました。植物が育っているのは灯りのせいでしょうか。
島根県大田市 2010年4月 5日 (月)
からがら降露坂を越え車道に出たのも束の間、また遊歩道を登り降り、さらにはパンク…。何とか明るいうちに温泉津(ゆのつ)に着きました。ここの薬師湯は泉質評価がオール5であることがウリ。確かに良い湯で、なかなか湯冷めしません。写真は二階の休憩室。無料のコーヒーでくつろげます。
ここから国道9号をナイトランで江津市へ。最後のテント泊。
島根県江津市 2010年4月 6日 (火)
江津駅朝6時2分、単行気動車キハ120の発車時に乗客はわずか4人(学生1、マニア2、プラス私)。これに乗り遅れると次に三次まで行けるのは9時間後という、超閑散路線です。山の方に霧が出ています。
広島県三次市 2010年4月 6日 (火)
広島県の三次駅で乗り継ぎの時間が出来たので、街を小走りに散策します。季節によっては朝霧の雲海が観られるようです。このあと太歳神社で厄除けのお守りを買い、駅へ戻ります。
兵庫県姫路市 2010年4月 6日 (火)
三江線と福塩線で時間が掛かり過ぎ、青春18きっぷだけでは一日で松本まで帰れません。よって福山から姫路まで新幹線でワープしました。最高時速300kmで華々しく活躍した500系は、今は山陽区間で細々とこだま運用されています。