mr.dcnblog.jp > 2010/01徳島-高松と下関-佐世保ラン

撮影日:2010年1月2〜3日、17〜18日
全都道府県の中で未宿泊だった徳島県・佐賀県の制覇を兼ねて、二回に分けてサイクリングに行きました。往復は主に青春18きっぷ、宿泊は真冬ですので駅前ビジネスホテルに頼りました。撮影カメラはパナFT1。頑丈で動画性能に優れているのは良いのですが写りは今ひとつ。

徳島港入港

徳島港入港

徳島県徳島市沖  2010年1月 2日 (土)

2010年1月2日サイクリング開始。年末に滞在した大阪府羽曳野市から和歌山市へ走り、南海フェリーで海を渡ると四国が近付いてきました。眉山が意外と高く見えます。今からあれを登るのか…。


眉山登頂

眉山登頂

徳島県徳島市  2010年1月 2日 (土)

標高277m、眉山山頂までちょっとしたヒルクライムとなりました。一望する徳島市街は、もう夜景が始まる時間です。


眉山夜景

眉山夜景

徳島県徳島市  2010年1月 2日 (土)

やがて暗くなり、街が輝き出します。ロープウェー山頂駅付近からJR徳島駅付近を。


孫崎から鳴門海峡

孫崎から鳴門海峡

徳島県鳴門市  2010年1月 3日 (日)

灯台のある孫崎から。満潮時刻を1時間25分ほど過ぎていますが、結構な急流です。


大鳴門橋橋桁空間

大鳴門橋橋桁空間

徳島県鳴門市沖  2010年1月 3日 (日)

鉄道が通る予定だった部分ですが、当面実現の見込みはないので鳴門市側450mが有料遊歩道「渦の道」になっています。その端から淡路島側を撮影。


渦上45m

渦上45m

徳島県鳴門市沖  2010年1月 3日 (日)

ガラス床から下を覗くことができます。宇宙から地球を眺めている気分? 慣れるまでちょっと怖いです。


渡船廃墟

渡船廃墟

徳島県鳴門市  2010年1月 3日 (日)

大鳴門橋の完成で鳴門淡路間の渡船は廃止されてしまったのでしょう。ここは切符売場だったのか。


観潮遊覧船

観潮遊覧船

徳島県鳴門市  2010年1月 3日 (日)

かっこいい帆船が鳴門海峡に現れました。


大鳴門橋上

大鳴門橋上

徳島県鳴門市  2010年1月 3日 (日)

陸橋から大鳴門橋を正面に見ることもできます。まさに構造美。


大鳴門橋ズーム

大鳴門橋ズーム

徳島県鳴門市  2010年1月 3日 (日)

鳴門山展望台より、ズーム撮影。


鳴門金時ソフトクリーム

鳴門金時ソフトクリーム

徳島県鳴門市  2010年1月 3日 (日)

カップの下には熱々に蒸かした鳴門金時、その上に冷たいソフトクリームが乗っかっています。
なお、大鳴門橋の動画は以下。
http://zoome.jp/mr_travzone/diary/29/


ウチノ海

ウチノ海

徳島県鳴門市  2010年1月 3日 (日)

ようやく大鳴門橋を離れ、鳴門スカイラインを走ります。四方見橋展望台から穏やかなウチノ海が望めます。


鳴門スカイライン四方見橋

鳴門スカイライン四方見橋

徳島県鳴門市  2010年1月 3日 (日)

陸に掛かる四方見橋。かなり傾斜があるさまは、遠くから見ても異様でした。


讃岐相生駅

讃岐相生駅

香川県東かがわ市  2010年1月 3日 (日)

強い向かい風のなか香川県に入り、JR高徳線の駅に寄り道。大坂峠方面を撮影。


茶臼山古墳

茶臼山古墳

香川県さぬき市  2010年1月 3日 (日)

強風を避けて内陸へ。四国ではとりわけ大きい古墳のようです。


讃岐街道長尾寺

讃岐街道長尾寺

香川県さぬき市  2010年1月 3日 (日)

四国八十八ヶ所の87番目、長尾寺です。高松から琴平電鉄でも通じています。


ちゃんぽんうどん

ちゃんぽんうどん

香川県高松市  2010年1月 3日 (日)

夕刻、高松に到着。うどん棒という店で讃岐うどんを食べました。ツーリング中はとかく野菜不足なのでちゃんぽんタイプ。翌日18きっぷで一旦松本に帰ります。
なお、JR瀬戸大橋線の側面展望を5倍速にした動画は以下。
http://zoome.jp/mr_travzone/diary/27/


朝日に撃て壇ノ浦砲台

朝日に撃て壇ノ浦砲台

山口県下関市  2010年1月17日 (日)

高松から帰って2週間後、今度は山口県下関市にやってきました。関門海峡に朝日が昇り、西九州への旅が始まります。みもすそ川公園にて。


関門橋と関門トンネル人道入口

関門橋と関門トンネル人道入口

山口県下関市  2010年1月17日 (日)

ここで通行料20円を払い、地下55mの人道トンネルへ潜ります。階段が立ち入り禁止のためエレベーター使用となりますが、「自転車で走った道」は繋がっているとしましょう。


山口福岡県境

山口福岡県境

山口県下関市  2010年1月17日 (日)

入口の警告看板を見落としたまま関門トンネル人道内を走行したら放送で怒られました。押して歩かなきゃいけないみたい。ともかく九州に入ります。


水面の小倉城

水面の小倉城

福岡県北九州市小倉北区  2010年1月17日 (日)

門司港レトロを抜け小倉へ。風がなく、堀の水に小倉城天守閣が奇麗に映ります。ここから内陸に針路をとります。


遠賀川の沈下橋

遠賀川の沈下橋

福岡県直方市  2010年1月17日 (日)

直方市から飯塚市にかけて遠賀川サイクリングロードが整備され、写真のような小さな橋で左右岸が連絡されています。


米ノ山峠の棚田

米ノ山峠の棚田

福岡県飯塚市  2010年1月17日 (日)

九州まで来たのに峠付近は路面凍結、石垣の棚田は雪景色でした。


受験シーズンの太宰府天満宮

受験シーズンの太宰府天満宮

福岡県太宰府市  2010年1月17日 (日)

最初、なんでこんなに混んでいるのか不思議でした。そう言えばここは学問の神様、そして受験シーズン真っ只中でした。


梅ヶ枝餅

梅ヶ枝餅

福岡県太宰府市  2010年1月17日 (日)

太宰府天満宮参道の名物です。梅の味がするわけではなく、あんこ餅焼。


吉野ケ里遺跡の逆茂木

吉野ケ里遺跡の逆茂木

佐賀県神崎郡吉野ヶ里町  2010年1月17日 (日)

佐賀県最大の観光スポットにやってきましたが、閉園まで残された時間は30分。急いで周ります。


吉野ケ里遺跡内部

吉野ケ里遺跡内部

佐賀県神埼市  2010年1月17日 (日)

古代の街の中を旅している気分です。


吉野ヶ里遺跡前を通過する長崎本線

吉野ヶ里遺跡前を通過する長崎本線

佐賀県神埼市  2010年1月17日 (日)

列車からも遺跡が眺められます。もう夕日が沈む時間。


佐賀城跡

佐賀城跡

佐賀県佐賀市  2010年1月18日 (月)

佐賀にて全都道府県宿泊を達成後、さらに西へ向かいます。


気球に乗ってどこまでも

気球に乗ってどこまでも

佐賀県佐賀市  2010年1月18日 (月)

あ、気球だ! 佐賀県はバルーンフェスティバルというものもあるみたいです。


有田焼商店街

有田焼商店街

佐賀県西松浦郡有田町  2010年1月18日 (月)

武雄温泉に入ってさらに西へ。JR上有田駅から有田駅にかけて焼き物の店がずーっと並びます。客をあまり見掛けず「儲かるんかいな」と心配になりますが、週末や繁忙期に一気に売りさばくのでしょう。柄の良いものはお値段も高いですし。


ジャンク有田焼

ジャンク有田焼

(後日、自宅にて)  2010年1月18日 (月)

ホンモノの有田焼には手が出ないので、ジャンクコーナーの湯呑みだけ購入しました。手前は有田駅で無料配布されている「ハマ」。焼き物がいびつにならないよう下に敷いて一緒に焼き、その後破棄されてしまうのだとか。「吾唯足知」の文字が掘られており、京都竜安寺に刻まれているのが有名らしいですが長野県でも有明山神社で見掛けたような。「われ ただ たるを しる」と読み、「人は欲張らず、今の自分を大切にしなさい」という意味です。


佐世保ビッグマンのベーコンエッグバーガー

佐世保ビッグマンのベーコンエッグバーガー

長崎県佐世保市  2010年1月18日 (月)

長崎県に入り、北海道と沖縄を除く45都府県で「自転車で走った道」が海路なしでも繋がりました。ともかく佐世保と言えば佐世保バーガー。到着後、さっそくいただきます。このボリューム!


海上自衛隊佐世保史料館セイルタワー

海上自衛隊佐世保史料館セイルタワー

長崎県佐世保市  2010年1月18日 (月)

「波とうを越えて」を展示テーマとした無料の史料館で、日本海軍の興亡や海上自衛隊の活動をたくさんの模型や貴重な史料で学ぶことができます。しかし閉館時間まで30分しかなく慌ただしい観覧となりました。ちなみに館内の撮影は禁止されてます。


SSK造船所

SSK造船所

長崎県佐世保市  2010年1月18日 (月)

スポーツ用品メーカーじゃありません。旧海軍工廠を受け継いだ佐世保重工業。巨大な造船所が壮観です。


石岳から九十九島の夕日

石岳から九十九島の夕日

長崎県佐世保市  2010年1月18日 (月)

標高191mの石岳展望台へちょっとしたヒルクライム。丁度日没の時間で、南九十九島が言葉にならない美しさです。ここからの夕景は映画ラスト・サムライの冒頭シーンでも映る、まさに日本を代表する景色の一つと言えましょう。


石岳から佐世保市街

石岳から佐世保市街

長崎県佐世保市  2010年1月18日 (月)

東側は九十九島とは対照的な風景。米海軍基地、日米の軍艦も浮かびます。


山本の佐世保バーガー

山本の佐世保バーガー

長崎県佐世保市  2010年1月18日 (月)

またお腹が空いたので佐世保バーガー2個目。珈琲・軽食の店です。直径13cmの大きなバンズに対しパティが見た目で負けてますが、じつは分厚くて、和牛100%を謳うだけあってとてもジューシー。コーヒーも旨いです。


MR佐世保中央駅

MR佐世保中央駅

長崎県佐世保市  2010年1月18日 (月)

直線距離日本一という「さるくシティ4○3」アーケード街の、狭い路地を入った所に松浦鉄道の駅がありました。飲み屋の店主は相当な植木等ファンのようです。
ホームでの着発シーン動画はこちら。
http://zoome.jp/mr_travzone/diary/31/


MR MATSUURA RAILWAY COMPANY

MR MATSUURA RAILWAY COMPANY

長崎県佐世保市  2010年1月18日 (月)

佐世保中央駅から佐世保駅までの一駅区間だけ松浦鉄道に乗りました。略称であるMRに反応してしまう、略称mrのむらよしでした。


JR佐世保駅前の夜

JR佐世保駅前の夜

長崎県佐世保市  2010年1月18日 (月)

15秒露光したらこうなりました。米海軍兵が闊歩しているだけあってか垢抜けた印象の街。駅前のホテルに宿泊後、翌日には青春18きっぷと一部新幹線も使って松本へ帰りました。