« 1/6 新春山村商 | メイン | 1/8 あめ市ング・グレイス »

1/7 無くて七草

そろそろ軽いジョギングくらいしたいが、まだ風邪に病んで、夢は時刻表を駆け巡るばかり。仕方がない、北海道への夢をかき立てるため、トワイライトエクスプレスを扱った土曜ワイド劇場でも見てみよう。たまにはこういう下世話なD級ノリが…、だめだ、見てらんない。
晩飯は胃に優しいものでも、と思っておかゆを作る。七草を揃えるような気合いはなく、ただのやっこいネギご飯になった。

3ヶ月前に利用した記憶があるJR下関駅が、焼け野原にになったらしい。どうもJRは壊滅的なニュースが続くね。そしてどうやら羽越線は18きっぷ有効期間中に運転再開されることはなさそうだ。北海道に行くのは難しくなった。松本から空の便もあるが、そもそもあんな鉄のカタマリが(略

コメント

いやホントJRすごいね。
自業自得な部分も多少はあるのかもしれないけど可哀想。
被害者の方たちはもっと(めちゃくちゃ)可哀想だけど。

むらよし師も遠出の際にはお気をつけください。
自分が死ぬのは「ま、いーか。」とも思えるけど、知り合いが死ぬのは寂しいのです。(笑)

あ、風邪にも気をつけて。

有り難きお言葉頂きました。

福知山線の事件はJR西日本の歪んだ社風が生んだ飽きれるべき人災だけど、羽越線の事故は予測不能の天災だよね。アメリカじゃ竜巻で毎年大勢が亡くなってそうだし(と勝手にイメージ)、安全対策の取りようもないような。JR東日本社長、辞任必至かぁ…。

それでもなお、鉄道はクルマよりは桁違いに安全で優しい乗り物なのです。

(下関駅舎の事件は意味不明。建替派と保存派の対立説もあるけど、それにしちゃあ失ったものがでかすぎる。)

>鉄道はクルマよりは桁違いに安全で優しい乗り物
そうだよね。
国鉄時代の偉ぶった感じとか体質が変わっていけばJRもいい感じだよねー。

ちなみにうちの死んだジーチャンは戦争から帰ってきて国鉄に勤めてたらしい。(笑)
あーゆー国粋主義(?意味分からず使ってます)見たいな人ばかりだったのかと思うと危険な(だった)気がします。

だって、「TVは国営放送以外、見るな!」とよく怒られたから。
「NHKは国営放送ではありません」とか今やってるCMみたいなの見せてやりたいね♪

公営でも民営でも、誇りを持って「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」を実践してくれればいいんだけど、内部がうまくいってないところほど態度はでかくなる。恥の上塗りってやつだな。

近場では、松本地方の商業を牛耳ってるとされるAグループが、しかし姿勢が低くて好感が持てるんだけど。

う、気になる。>Aグループ
僕には検討もつかないが、そちらの地方に行った時、気に留めてみよう。

いや、ぶっちゃけ松本電鉄を核としたAlpicoグループの話。有形無形の力を使って他資本を排除〜、等の悪い噂も聞くけど、各現場の従業員は、自らすすんで良い接客をしようとしてるようにさえ見える(こともある)。その謎を解くのが当面の目標。

あ、聞いたこと無い。(笑)
でも、いいねぇ。なんかいいねぇ。
で、「を排除」の後の記号は何?「~」ではないよね?

「~」で合ってるけど、文字化けしてた?これといって特別なニュアンスはないよ。

なんかワカメみたいですが。
どーやって出すネン!

コメントを投稿

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005