« 4/28-29分 両津チャリ吉 | メイン | 5/1-2分 佐渡再来OKさ »

4/30分 白雲台ブルー

Toki両津湾に日が昇り、早朝便のフェリーが出港してゆく。新潟県最大の湖である加茂湖はカキの養殖が盛んで、向こうには大佐渡山地の稜線が雲に見え隠れ。トキの森公園は開園時間前だが、近くを通ってみると「アオ!アオ!」の鳴き声とともに数羽のトキが飛来する。見られる可能性は低いと思ってたから、ラッキー。

Osado島の中心から北へ、大佐渡スカイラインを登坂開始。これがキツい! 16%のコンクリ坂が延々と続き、心が折れた。ほぼ登りきった所の白雲台には交流センターがある。ブルーヒーターにあたりながらコーヒーとビスコッティを頂き、しばらく悩む。佐渡最高峰の金北山(きんぽくさん)に通じる防衛省管理道路は予め通行許可を取ってあったが、山は濃霧に包まれているし…登山断念。ここからだって国仲平野を見下ろせば左に両津湾、右に真野湾、それと加茂湖と水を張ったばかりの田が水面を繋げている絶景が拝める。店員の話によれば、昨日5歳児が親と自転車で登って来たんだって。

Warito標高942mがスカイラインのピーク。浮島がある乙和池に寄り道しつつ、西へ降りて行く。二見半島の俯瞰が凄い。眼下には佐渡金山の象徴、道遊の割戸が大きく開いている。白雲台以西はアスファルトながらやはり急斜面で、万人に勧められるサイクリングルートじゃないな。楽しかったけど。

Senkoという訳でいざ島観光の中枢、佐渡金山跡へ。黄金週間だけあって客入りもゴールデン。時間はあるし、明治以降の道遊抗と江戸時代の佐太夫抗の両方を巡る。過酷な労働に幸せはあったのか。けれど鉱山は男のロマン。少し金箔をまぶしたソフトアイス(店頭ではソフトクリームと誤表記)を食い、更に里へ降りるとシックナーや超巨大選鉱場の跡に圧倒される。

相川のワイドブルーで温泉に入り、南の二見半島周回へ。里は雨気味なのに、金北山の霧は晴れてらー。今日は大手資本の店舗が揃う佐和田の街まで。弁慶という回転寿司の店で地物を中心に頂き、モスで時間を潰して海岸ゲリラキャンプ。

コメント

コメントを投稿

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005