12/20 星空の下のLSD
知人がC59形蒸気機関車のプラモデルを買ったのだが、「動輪の数が省略されているのが気に食わない」という理由で私に譲ってくれた。うわプラモなんて何十年ぶりだろう。さっそく接着剤を買ってきて組み立てに入る。昔EF65形電気機関車を組み立てたのと同じような部分で四苦八苦しつつ、何とか動かせる状態にまで完成した。動輪が割れて歪んで脱線しまくりだけど、それでも自分で組んだものだとちょっとした感慨がある。部屋が狭くてHOゲージの線路を敷きっぱなしには出来ないので、カセットテープデッキの上にでも飾っておこう。そういえば部屋を鉄道モデルだらけにするかつての夢は何処へ行ったんだ。
土曜日をロングディスタンスの恒例日とすべく、今日も夕方から長めのジョギングに出る。12時間睡眠後特有の、何かエネルギー変換が上手くいってない感覚に苦しみつつ西に向かい、奈良井川を渡ってから南下。信号が青か赤かで適当にルートを選びつつ、鎖川を渡ると大久保工業団地。ここの公園にはD51形蒸気機関車が静態保存されている。調子が出ないので引き返そうかとも思ったが、せっかくここまで来たからには信州スカイパークまで足を延ばそう。
出発してから1時間半ほどでようやく到着し、一周9kmのサイクリングコースに入る。市街地レースからパーマネントコースレースに入った気分? 冬至を明日に控えもう陽は沈み、松本盆地をどこまでも南北に貫くかのような滑走路の誘導灯は格別の美しさがある。それも17時半には消灯され、コース上にはまばらにジョガーが残る。
1時間少々かけてようやく一周を終え、また市街地に戻って帰路。北極星に向かって走れ。往路は押し戻されんばかの逆風を受けていたから、復路は順風で楽になる筈。だがやはり本調子ではなく、楽しさより苦しさを感じるようになってしまった。奈良井川沿いの自転車道や本日オープンの松本シネマライツ前、美味しい給水ポイントである源池の井戸を経由しつつ合計4時間7分で帰宅。距離は34.5kmで1kmあたり7分9秒のスローっぷりだった。こんなんでも将来何かの役に立つのだろうか。
コメント