« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

7/29 城шギング

Alnara土曜は部屋の片付けの一部だけで終わってしまい、日曜も基本ごろごろだが、台風一過で大変蒸す。そういえばラブライブサンシャイン前売券の発売日だったことを思い出し、松本シネマライツまで買いに行くついでのジョギングとする。ヨーカドーで遅い昼食を摂り、少しは坂に慣れるべく城山登り。さらに遊歩道をアルプス公園まで回って帰る。大した距離じゃない。来週の鉢盛山マラソンに向けて練習は著しく不足しているが、その頃には肋骨のヒビとか治っているだろう。治れ。

むらよしギムナシオンに去年お盆の自転車キャンプツーリング「夏の瀬戸内。とびしま海道と小豆島」編をアップ。今年も旅立つよ、九州へ。大阪まで戻るフェリーだけ予約したけど、あとは未定。往路に関しては西日本災害による運休もあるし、岡山以西は新幹線になるな。

7/14-16 お暑いのがお好き

Start土曜、ジョギングで浅間温泉御殿山トレイルからカフェピラータへ。食事後、もりの国から女鳥羽池へ下りるトレイルの途中、56番コントロールフラッグを発見した。そう、今日は松本24時間ロゲイニングが行われる。スタート会場である信毎メディアガーデンまで走ると、空調の効いた建物内でもしばらく変な汗が止まらないくらい、暑さに参っていた。神社氏子の木遣りが披露され、選手たちは16時スタート。自分は見送るだけで、なんか申し訳ない。県内唯一のチームもDNSで、全部県外のチームになったらしい。帰宅してGPSトラッキングサイトを少々追いつつ、普通に寝る。

/

Hachi日曜、チャリで崖の湯から高ボッチへの坂を登る。あまり暑くならないうちに高い所へ行きたいが、もうバテバテ。途中3チームと行き会い「ロゲイニング頑張ってください!」と声を掛ける。「そちらも頑張ってください」と返され恐縮です。Y字路からさらに登り、鉢伏山を目指す。毎年登ろうと思っては高ボッチまでで力尽きてしまい、8年振りになった。既に終わっている脚で最後の稜線登りはキツいが、駐車場まで到達。100円払って駐め、徒歩で山頂1929mを極める。周囲の草原を前景に、開放感あるパノラマ。下界は36℃の灼熱地獄だぞ。

時間稼ぎに前鉢伏山まで散策したり、高ボッチ付近もぶらぶらする。しかし飲み水が尽きればそろそろ下りねばなるまい。旧塩尻で国道20号に合流すると、下り坂でも汗が引かないレベル。スーパーに駆け込んで食事にする。多めに給水して、何とか無事帰宅バタンキュー。

/

Enmei月曜、クルマを堀金ほりでーゆ~に駐めてゆっくりジョグ。標高が上がれば、木陰は涼しくて気持ちいい。とはいえ片道4.4kmの延命水までで引き返す。本当に美味しい水だった。温泉に入って帰宅。夜になっても室温が30℃より下がらない自室がいちばん怖いな。

こうして三連休は終わり。俺の季節だ!暑いのが好きなんだ!と思い込むようにして掛かったが、やっぱりバテバテで身体は慣れないままだった。あとちょっとだけ続くんじゃ。

7/7-8 豪雨上がりの七夕に

Susuki九州、西日本、さらに隣りの岐阜県に至るまで相当な豪雨災害の報道が相次ぐ週末。夏休みは九州方面の自転車ツーリングを予定しているが、当面は情報収集が必要そう。

土曜は自宅から芥子望主山方面、日曜は薄川水力発電所方面をジョギングで回ったが、こちらは降り続いた雨の影響はさほどでもない様子。山の松枯れの方が心配である。

むらよしギムナシオンにようやく(毎度)一年近く経って昨年の日本ロゲイニング選手権in松本24時間の参戦記をアップロード。今年はすっかりお休みモードである。むらよしは、倒れたままなのか?

7/1 梅雨明けの須高と

土曜は自暴自棄に過ごした。

日曜、例年ならツールド美ヶ原で激走する朝。あの約90分は一年で最も自分が生きてることを実感する時間で、大袈裟に言えば残りの364日と22時間半は死んでるも同然だ。しかし「今年は聖域なきレーススケジュールの見直しをするぞ」と息巻いて、乗鞍ともども申し込みしなかった。ちょっぴり後悔してるが、一旦離れてみるのも良いだろう。

Damという訳でこの日に自由を得た。来月の鉢盛山マラソン(とチャリの整備不良)を睨み、須坂駅からジョギング開始とする。天気予報によれば最高気温33℃。早朝からなら少し楽だったろうが、松本始発だと8時半スタートがせいぜい。ルートは去年の逆回りでまず豊丘から登るのだが、じりじり照り付ける梅雨明けの太陽、すでにあり得ない汗のかき方をしている。暑さには滅法強いつもりでも、これは引き返す勇気も必要かと諦めかけたが、集落を抜け林間に入れば楽になる。坂はまだしばらく急だけど。少し下り坂があり、豊丘ダムを見下ろす所からゆるゆると登れば80のカーブが終わり五味池第一駐車場。500PETドリンク3本のうち2本を消耗してたから、環境協力金200円をぶち込んで水場とトイレが有難い。乳山三角点の遊歩道を登って行き、振り返れば遥かに善光寺平。村山橋の手前に須坂市街、向こうに長野市街だな。レンゲツツジは見頃を過ぎたが一部残っている。

GomiHafu

Ogushi13時に破風岳1999m到達。この大パノラマを見渡せる刹那の幸運。私だっていつまでもこんな丈夫ではないだろう。毛無峠に下りると、群馬県を目指して来たライダーやチャリダーでいつにも増して賑やかだ。少し喧騒から離れたところで小串鉱山、さらにその向こうに手を合わせる。薄れゆく愚かな過去をこうして自分の中に呼び戻す。あれから心は何も乗り越えられていない。体だけが野を越え山を越えてゆく。

下山は県道112号か湯沢林道か。距離はどちらも同じ、つまりどちらも地獄だ。レスキューを求める可能性があるなら県道だが、そうでもないのでレア感のある林道にする。じゃりじゃりダートで、トレランシューズでも油断するとすぐ足首がぐぎゃってなる。閻魔橋を渡ればようやく締まったダートとなり、走りやすくなる。体力切れで時々歩いちゃってるけど。小田島勇君遭難碑にも手を合わせる。雪の道はもっともっと長く険しかったのだろう。

Fukuiドリンクや補給食を小刻みに摂り続け、尽きるころ高山村の人里。下界はやっぱり暑くて、自販機にとんとんと突進! ああ文明の利器。17時、須坂市街地の「かねき」で時計を止める。六月のジョギング総距離52km(かと言ってチャリを頑張ったわけでもない)という体たらくで走力が衰え、やはり時間が掛かってしまった。しかし成せばなる本日51km、1720mUP。食欲は無くてもカレーオムライスを平らげ、駅でコーラを呷って電車で松本に戻る。夏の星座を数えて帰ろう。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005