« 9/18 万水川によろうず | メイン | 9/25 乗鞍イーストウエストサイドストーリー »

9/23 善光寺への全行程

今月は手首を傷めていて、通勤以外では自転車に乗れない。せっかく発生した三連休だが、風を感じながらの遠出はジョギングに限られる。仕方ない、走ろう。

朝8時出発、自宅近くの萩町信号から善光寺街道に乗って北へ進む。北国(ほっこく)西脇往還などの別名があり、塩尻・松本と長野を最短で結んでいる古道だ。その代わり峠の山道をいくつも越えなければならないが。詳しい案内は国交省「信州の街道探訪」ページにHTML及びPDFがある。
岡田宿を抜けると最初の刈谷原峠1012m。仇坂とも云われる難関で、肌寒い日でも暑くなる。でもやっぱり下りは汗が冷えて寒い。晴れてはいるけれど北風が強いんだ。

Iwaido 旧四賀村の会田宿を経て、次は立峠への登りに差し掛かる。「善光寺近道」の道標に誘われて岩井堂観音へ道を逸れると、とても見晴らしの良い岩場に出た。これは穴場! 話し好きのおばちゃんが来ていて時間を食ったが、ずっとまったりしていたい所だ。
岩の上から適当に尾根を進むと峠道に合流、林道を離れ遊歩登山道に入る。なかなかこれはキツい。無理せず歩こう。立峠997mからは聖山を望むことが出来る。目指すはあの山の向こう、先はまだまだ長い。筑北村への下りは石畳になっていて、昔ながらの風情はあるが走りにくい。

小さな中ノ峠を越えて西条駅、坂北駅を過ぎ青柳宿。傾斜道沿いに並ぶ民家の石垣下に水路が流れる仕組みが面白い。岩を手彫りで通した大切通し、小切通しが続き、麻績宿に至る。ここでパンを買い食い。距離はまだ半分だがアップダウンで相当時間も食っている。でも帰らないよ。

Ichirizuka たまにポツポツ降る雨を気にしつつ、国道と何度も交差する遊歩道を登って聖湖畔の猿ヶ馬場峠962mへ。ここから千曲市へ下る遊歩道が最終難関。しかもめっちゃぬかるんでいる。靴が、靴がぁ~!

人里に下りれば熊鈴はお役御免、あとは距離が長いだけだ。ここまでの道中でしつこいくらい旧街道や中部北陸自然歩道の案内があったが、ぱったりなくなる。稲荷山宿を抜け、長野市の篠ノ井追分で北国街道と合流。親鸞の碑をみて丹波嶋宿から犀川の濁流を渡り、もう一息。脚や心臓に負担を感じつつも、まだ走れている。

少し涙が滲んだ気がする。山門前でゴールとして時計を止めた。スタートから9時間半が経過し17時半到着。本堂で静かに手を合わせる。このために61km走って来たんだ。

Obasute 長野電鉄改札前の駅そば「しなの」でスペシャルそばを食らい、JR篠ノ井線で松本へ帰る。もう真っ暗、姨捨駅からの夜景がキレイ。と同時に「明るいうちに走り切って良かった」と思う。ともかくこれで、スタミナ面はだいぶ拡張できたんではないだろうか。

コメント

コメントを投稿

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005