« 2016年3月 | メイン | 2016年5月 »

4/23-24 美鈴湖がピーチクパーチク

フルマラソン後の肥立ちをこなし、土曜は新ランニングシューズのシェイクダウン()をする。ティゴラとかいうアルペンPBだが、ぱっと見普通のスニーカーなので抵抗なく電車に乗れそう。左足首がまだ完治しないので、ゆっくり短距離に抑える。例年長野マラソンが終わるとほとんどジョギングしなくなるが、7月にロゲイニングを予定している以上、チームに付いて行けるよう最低限の走力維持はしておきたい。

Misuzuko日曜はカフェピラータのゆるゆるイベント、美鈴湖がピークス。美鈴湖に登る八方の道を自転車で登るだけ。獲得標高差2000m近くになるが、生真面目に全部制覇する人は少数派で、あらかた店で賑やかにピーチクパーチクしている。春日のうららかな日差しのもと、久々に坂を登る楽しさが蘇る。個人的に渋池までの登りを追加したが、さすがにもっと上まで行くという人に付き合えるほど足腰は丈夫じゃない。あと美鈴湖周回がロードバイクでも出来るようサイクリングロードが整備されたので、試しに通ってみた。う〜ん、今後のバリエーションルートになるかな…。

GWは佐渡ツーリングを予定している。3日も掛ければ金山観光などじっくり回れるだろう。

4/16-17 雨にも負けず風にも負けず雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持ち慾丸出しで大量のカーボローディングをし自分の記録に拘り東に被災地あれば行って浪費し西に被災地あればやはり行って浪費し噴火の時は涙を流しテロのニュースにおろおろ走り褒められもせず憎まれっ子世にはばかるそういうものに私はなりたい

Kumacast2016年を迎えた場所は、熊本駅前の東横インだった。駆け足ながら熊本城も見て回り、大勢の市民が初日の出を待っている姿が思い出される。わずか四ヶ月後に容赦無い大地震の連続に見舞われ、変わり果てた姿になるとは、夢にも思わなかった。心痛むが、遠く離れた我々が普通に出来ることは少々の義捐と、経済をなるべく回すことだけだ。尤も長野マラソンの開催日があと数日後だったら、中止になったかも知れない。今は松本の自衛隊が急遽、祭典を中止にして現地に向かった段階。物資やボランティアの支援体制が整うのはこれからだし、勢いで大会を開催している感はある。

Annaisho土曜、自宅で早めに昼食を済ませ鈍行で長野に移動。足とシューズ(アディゼロ匠練)の調子をみるためビッグハットへの往復は歩きにする。う〜ん…。受付後、パワーバーセットやアミノバイタルセットを買って、長野駅の明治亭でヒレカツ丼を食って、スーパーで夜食を買って、東横インにチェックイン。いつの間にポイントが貯まってて今回無料。

日曜、列車と歩きでアクアウイング前のスタート会場に到着。ゼッケンは当大会10回目の参加ということで初めてのシルバー、かつ初めてのBブロックで852。確か実績2:56'、予想2:58'で申請していた。A〜Cゼッケンはウォーミングアップに陸上競技場が使える。あれ、チャリティーエントリー特典のリストバンド、強風でどっか飛んでってしまった…。ともかく走力は去年よりも高いという希望と、前線通過による強い逆風レースという絶望が入り交じるなか、熊本地震への黙祷のあとスタート。今年から記録証明方式となり前方に虚偽申請の鈍足が並ぶことがなく、ロスが少なくなったのは感激。わずか15秒でラインを通過する。

Upゴール地点は直線距離にして10.5km南西で、風の予報は南西10m/s。つまり大部分が向かい風区間となるが、集団に乗って前半はサブスリーペースを組み立てた。一部ある追い風区間で今ひとつスピードに乗れないのを気にしつつ。そう、先週末に痛めた足首を庇って真っ直ぐ走れず、膝から下がブレブレで相当な負担が掛かっているのだ。やがて降り出した雨に冷やされたせいではないだろうが、力が入らなくなる。30km地点から3kmほど、不本意ながら3時間ペースランナーとゆかいな仲間たちに食らいついてみるも、そこで終戦。ジョギングペースが精一杯という終盤となった。

3時間02分47秒でフィニッシュ。今年から再来年まで3回連続サブスリーすると表彰楯が貰えるのだが、その挑戦権を得られなかった喪失感が大きい。故障の遠因は2月の練習量が少なすぎたせいだろう。今年は3月の春ラン信州スカイパーク、塩尻ワインロゲイニングに続いて、またも悔しい結果に終わった。それでもこの嵐のような状況下で滞りなく運営したスタッフや、沿道の大勢の応援には本当に感謝する。長野びんずる祭りの日にも嵐が訪れる予定というから、市民は大変だ。連れの車で松本まで送ってもらい、帰宅。

Naoko大抵は敗戦からも得られることは大きいが、今回は失ったものも大きい。ちょっと、次のレース云々というモチベーションは考えられない。むらよしは、倒れたままなのか?

4/9-10 リハ36形

例年、長野マラソンの2週間前に行っているリハーサル36km走。しかし先週末はズクなしで、一週遅れになってしまった。土曜の朝クルマで信州スカイパークに行き、一周10kmの「信州スカイロード10」を右回りでランニングする。毎度、ミズスマシのように同じ所をぐるぐる回って何が楽しいのかと。しかも趣味と言うには苦しいハイペースが、データとして要求される。

Skyroad4桜の開花は市の中心部より遅れ、まだ五分咲き。アルウィンあたりはサッカーJ2山雅のホーム戦が、一万人超の観客を集めつつある(観戦者は利用不可のスカイパーク一般駐車場もお構いなしに埋まるから注意)。ペースは意外に絶好調で、3周目まで安定して4'18"/km前後を刻んでいた。逆走自転車と衝突しそうになるショックでリズムが乱れる弱さもあって30km地点が壁となり、残り6kmはガッタリ。それでも36kmトータルで2:35'40"、平均4'19"/kmなら、ここ数年で最高の出来栄えである。ってどこのボジョレーヌーボーだ。

これなら本番で2:55'切りも視野に入る。と言いたいが、今日は穏やかな風と、決戦用のシューズ(アディゼロ匠練)に助けられた面もある。つまりシューズの違いによる「俺TUEEEEE!」が出来ないから、自己ベストが望めない以上は慎重に走ろう。…ってブログに書けばきっと慎重に走れる。

そして最大の問題は、体重が高止まりしたままトレーニングを重ねた結果、左足首が悲鳴を上げていること。例年は膝の方が痛むから、油断していた。日曜の朝は立ち上がることができず半泣き。アイシングして歩行には支障なくなったが、回復どこまで。まったく、お遊びで何やってるんだか。

先週に引き続き、むらよしギムナシオンに参戦記「ツールド美ヶ原2015」をアップ。最高に楽しいイベントなのに、首都圏に比べると人が集まりにくくなった。そういえば今年の乗鞍さえ、定員分の応募があったかどうか怪しい。まぁ値上げ値上げアンド値上げかつ悪天候続きなうえ、中央道がアレだからな。今どき競技者の大半は景色に興味がないから、信州の優位性も薄れた。

ヒルクライムレースは、旅だ。

3/31-4/3 善光寺道周回

Tachi木曜から有休を取って4連休とした。と言っても特別用事があるわけじゃなく、とりあえず朝8時半にジョギングで松本城まで下りる。ここから北へ引き返すように登り始め。…北国西街道、北国西往還、北国西脇往還、善光寺街道、善光寺西街道、善光寺道、あるいは単に西街道という表記ゆれがある旧道を、江戸時代の旅人の気分でなぞって行く。松本宿、岡田宿を経てダートの刈谷原峠を越え刈谷原宿へ。パン屋や蕎麦屋が気になる四賀村の会田宿を経てトレイルの立峠からは、遥かに聖高原の山々を望む。あれを越えていかなきゃと、先が思いやられる。

乱橋(みだればし)あたりは宿場町ではないが、距離が長い所なので隠れ旅籠もあったのではないか? 中峠、西条駅前や坂北駅前を過ぎると青柳宿も風情を残す。大切通し、小切通しを抜けて麻績宿。距離はまだ半分くらい。猿ヶ馬場峠も松本側が急なトレイルになっていて、表定速度がさらに下がる。廃ホテルが目を引く聖湖畔が昔からの峠で、ようやく善光寺平に入る。そういえば先週まで悩ましかった花粉症が、だいぶ楽になった。スギ花粉の時期が終わったようだ。

Zenko平地に入ると、何だか僅かに右にカーブした、似たような風景の道が続いて面白くない。クルマも増えるし。稲荷山宿を経て篠ノ井追分宿で北国街道に合流。暑くて喉が渇くし、ハッピードリンクショップを探しながら、もう気力だけで押してる丹波嶋宿。最後に善光寺宿の緩い登りで山門に到着したのが夕方17時半、参拝客も開いてる店もまばらでちょっとさびしい。5年前もほぼ同じルートで旅をしているが、同様だった。平五郎にあるクレミアソフトを食い、亀の湯でアイシングして、カウボーイ家族で会食。善光寺道に沿う電車で帰る。これで本日ジョギング距離64km、3月合計で350km。距離より重要視している標高差も、計算はしてないがたっぷりだったと思う。

金曜は完全休養。土曜は脚の様子をみながらゆっくりゆっくり、ギターを背負ってカフェピラータ往復。

Fdapr日曜はクルマで信州スカイパークへ。疲労が抜けきっておらず、風も強いので10kmコース(信州スカイロード10)の1周にとどめておく。頑張っても平均4'20"/km…サブスリーって何だろう?

むらよしギムナシオンに去年ゴールデンウィークの旅行記「秋葉神社〜川根茶〜富士南麓」編をアップ。とりあえず去年分を終わらせないと、今年分のキューも溜まってきてしまった。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005