« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

11/23 野越え山越え川越街道

少し明るくなってきたところでさっさとテントをたたみ、群馬藤岡を出撃。松本のような盆地に住んでいるとまず見ることがない、地平線の太陽が眩しいのは、さすが関東平野。上州の山々を背に神流川を渡ると埼玉県に入り、赤城乳業の工場が迎える。さらに荒川を渡ると、男衾(おぶすま)駅がある。

かつて東京と新潟県長岡を結ぶ計画だった鉄道は上州の渋川までに縮小され、東武東上線と名付けられた。それも埼玉県寄居までしか開通せず、運転系統は小川町で分断されている。ここら辺は仕方なく単線で普通電車だけ通しているという風情だ。男衾という駅名はインパクトもさることながら、何と言っても日本映画の最高峰、緒形拳主演「鬼畜」の聖地で、一度訪れてみたかった。想像以上にこじんまりとした駅舎。もしも発車のベルが鬼畜のオルゴールだったら、知ってる乗客はみな列車を飛び降りるだろうな。東京タワーに連れて行かれたら大変だ。

E281c377930446e3b118749e89c20de7

渺々右に富士山を眺めつつ、今日も国道254号の旅。東京スカイツリーまで見えてきて、観光の目玉は小江戸川越。独特の心地よさがあった朝ドラ「つばさ」の聖地で、歩行者天国じゃないのが不思議なくらい賑わっている。これがアマタマ堂か。自転車を置いて歩き回り、菓子屋横丁で長さ80cmはある麩菓子を買って、すぐに食い尽くす。あと、なんで川越に八十二銀行の支店が?

ちょっとのんびりし過ぎた。川越街道をふじみ野市、三芳町、新座市、朝霞市、和光市、成増市…あれ、いつの間に東京都に入っている。シグナルストップの頻度も増しつつ、池袋。自転車が通れない山手線の跨線橋が最大の難所で、何とか抜けると後楽園のコースターがみえてくる。もうひとつ谷を過ぎて、とうとう本郷三丁目が国道254号の起点。誰も松本に繋がってるなんて思わないだろうなぁ。

これで旅の目的は達したが、全ての道は日本橋に通ず。もう少し進んで秋葉原をかすめ、日本橋の道路元標まで到達。もう暗くなった。ライトをつけて国道6号方面へ、葛飾区の実家まで走ってサイクリングは終了。思う存分走れて良かったよ。 明日はつくばマラソンの応援だけして、嶺上開花(電車で帰ろう)。

11/22 二五四ネゴシエーション

金曜を有休とし、自転車で国道254号の終点(松本市平瀬口)から起点(文京区本郷三丁目)まで走る旅を企てる。普段全く意識することはないが、松本と東京を一本で結ぶ唯一の国道で、積年の宿題だった。厳しい冬の様相を見せる常念山脈を背に、初めて利用してみる松本トンネル(30円)を抜けると、筑摩山地に朝日が昇る。

132492726efe43aab384f4204aa7dbac

標高1100mまで登って三才山トンネル(50円)を抜け、さらに名無しの峠を越えると中山道に合流する。 芦田宿、茂田井間宿、望月宿を過ぎる所まで旧道を訪ね、佐久市を横断。コスモス街道の花はとっくに終わっていて、紅葉も最終盤。本日のメインたる内山峠だが、長野県側は大した登りじゃない。トンネルもあるが、ここはやはり旧道で越えたい峠道。狭くひと気なく、それでいて明るい。峠は荒船山登山口になっていて、それなりに駐車車両が多い。少し下りたところから、荒船山の威容が拝めるポイントが度々ある。いつか登ってみたいものだ。一旦新道に合流し、また旧道で渓谷沿いを下ってゆく。国道254号である事を主張する標識がボロボロで、マニア受けしそう。さて近年鬼門化しつつある群馬県に入ったのだから、よほど気を付けて進まねばならない。取り敢えず下仁田ドライブインで蒟蒻コロッケとネギ味噌コロッケを買い、それとお茶で冷やした身体を暖める。

今回の旅はデジタルデトックスどころかiPad持参で、コンビニを見つけては買い食いしてネットに接続している有り様。その代わり腕時計を忘れたので、ほとんど時間を気にしないタイムデトックス(?)を試みている。あとツーリングマップルは持参しているが、それを一切見ないという妙な縛りを課している。マップデトックス?…記憶とカンを頼りに進め。

富岡製糸場は何時間も掛けてじっくり見学したいが今日はそんなに余裕なく、外壁だけ見ていく。代わりに土産屋で、グンマのソウルフードと云われるカリントまんじゅうを4個購入。一つ食べてみると、甘くて油っこいカリント皮の中に、これまた甘い餡が入っている。うへえ、これあと3つ食うの?…しかし数キロ走ってまたお腹が空いたので、全部平らげてしまった。これで入国審査は大丈夫だ。暗くなって、藤岡市までで今日の日はさようなら。ショッピングセンターで買い食いしつつiPadで時間を潰し、あとはどこでゲリラキャンプしようかしら。

11/17 龍勢痕

Boston秋晴れの週末なのに、動画制作でほとんど部屋に引き篭もり。いいもん、次の週末は存分に走るから…。新しく買ったランニングシューズ、アディゼロボストン4の履きおろしとして、昨日は夕方に浅間温泉、今日は夜に美ヶ原温泉へ軽くジョギングする程度。
2年前に買った「万能」アディゼロCS7がもう寿命を過ぎて脚を痛めそうなレベルだったので、高速トレーニング用のマナ7と目的に差を付けるためにCSよりワンランク遅いボストンにした訳だが、やはり柔らかい。スピードは出ないが、これで故障リスクが減れば嬉しいな。

という訳で、珍しくレース後一週間で龍勢ヒルクライム動画の等倍速と5倍速を両方完成させた。ICレコーダーのスイッチ入れ忘れは悔やまれるが、映像はわりと良く撮れていたと思う。MacOSを10.6から10.8に上げたせいか、iMovie'09が長時間動画の読み書きに失敗しがちで難航したが、メインボリューム以外への書き込みなら大丈夫だった。iMovieの最新版を買えば解決するかも知れないが、エンコーダーが選べなくなる罠があるらしく、特にニコニコ動画へのアップに支障が出てしまう。それともこの5年前のマシンにFinal Cut Proを奢れってか?無理ぽ。

5倍速編のBGMは、カブトボーグはMIDIが見つからなかったのでiPad版GarageBandで演奏。耳コピも演奏技術もなっとらん。あとボンバーマンは先に動画を上げられていたボヌールさん作品からの連想、GN'RのNovember RainはICOさん作品からの連想と11月ということで。これらはMIDIからMac版GarageBand'09でお手軽作成。ただしこちらもOSアップの影響でバギー。
という訳であの花よりはボーグ臭の強い動画になってしまった。ともかくこれで今年の動画制作は一息。来年はもっとクォリティアップできるかな。

→YouTube:龍勢ヒルクライム2013(等倍速)
→ニコニコ動画:龍勢ヒルクライム2013(5倍速編)

11/9-10 気をつけろリュウセイ、相手は(カーボンバイクを)大人買いした大人だぞ

土曜日。支度が遅れたので中央自動車道をぶっ飛ばしたいところだが、元年式ポンコツアルトは4速までしかないし、88km/h以上出すと警告音がピーピーうるさい。燃費も心配なので、なるべく鳴らさないようにしながら山梨県の甲府昭和ICで下りて食事。ここから国道140号を雁坂トンネルに向かう。山に入ると紅葉真っ盛りで、予想外の動きをするクルマが多くて危なっかしい。

Rocketbase埼玉県側に抜けると、よくこんな所に道を通したものだという、さらに凄い山の中。へとへとになって小鹿野町両神のハマーズキャンプに着いたが、ゆっくりしてる間もなく自転車を組んで秩父市吉田に向かう。25分ほど走り、どうにか龍勢ヒルクライムの前日受付に間に合った。どんより曇っているし、もう暗くなってきたので秩父市街への聖地巡礼は諦め、龍勢祭のロケット発射台だけ見てキャンプ場へ戻る。

Camp先月の両神山登山時にも泊まった所だが、今日は他に客はおらず管理人も不在。好きに使っていいよと電話で言われたので、屋根のある所にテントを張り、クルマも横付けする。ケータイは圏外。まさに秘密基地といった様相だ。素パスタとワリトアルトバイエルンを夕食にし、近くの両神温泉であたたまる。

日曜日。これでもかという厚着で寝たが、それでもちょっと寒い朝だった。ゆっくり撤収をしてクルマは置いておき、またチャリで龍勢ヒルクライムの会場へ向かう。ウォーミングアップとしては短いくらい。誰にも知っている人に会えないだろう、と思っていたら、乗鞍連盟(チーム寿)のIさんに遭遇してサプライズ。

Menmaこのレースは車重6.8kg以上という規定があるが、自分のランドナーはその倍近くあるから大丈夫だ。やがて男子Dクラスの号砲が鳴る。しばらくほぼ平地のパレードランで、大集団のまま進むなか青ざめる自分。しまった、ビデオカメラのスイッチは入れたのに、ICレコーダーは入れ忘れた。出来上がる動画は呼吸音がうるさくなっちゃうなぁ。やがて県道から右折していよいよヒルクライムになるが、今回はそこが工事中で狭い迂回路を通るからさらにゆっくり。先導バイクのクラクションが鳴りいよいよレースが始まった、と思ったら先頭は牽制が入っているらしく、まだしばらくパレードラン状態が続く。

が、やはり9月以降ろくに練習してない脚では集団からちぎられてしまった。@Norikura_1059さんからの「序盤は先頭集団に」というアドバイスは果たせたし、あとはマイペースだ。鳥居からの急坂だけはフロント3段のインナーを使用して対応。ぽちぽちペースダウンした人を抜かしつつ、終盤は「美ヶ原で見たよ!」と声を掛けてくれた白ジャージの人とマッチレース状態になる。残り2kmくらいで仕掛けて勝負は付けたが、腕が酸欠でキンキンになり、残り500mでちょっとスパートが緩む。抜き返されはしなかったが、人は「限界」の3倍は頑張れると言うし、ちょっと悔やまれる。まぁ今の力なりには追い込めたのは良い。

Bukou目標タイムなんて全く考えてなかったが、Iさんが「50分」と煽るのでそれを意識した。結果は50分55秒、エントリー144名中32位で終わり、サービスの甘酒と玉コンニャクで少し温まる。このへんからでも武甲山が遠望できるが、せっかく山に来たんだから山にいこうぜ。歩いて6分、城峯山の頂にある一等三角点に立つ。展望台があって、そこからのパノラマは見事。武甲山や両神山はもちろん、榛名山、赤城山などを背景に、眼下の紅葉もいい。雨の予報があって心配だったが、持ちこたえてくれた。自転車に戻ると、私の動画を観たのが自転車を始めるキッカケになったよという人や、ヒルクライム動画をよく上げているボヌールさんにも声を掛けて頂いた。今日は充実している。

下山し、これと言ってブース出店もないのでお別れ。宮沢賢治が泊まったと云う小鹿野町の旧本陣にあるゑびすやでわらじかつ丼を食い、また両神温泉に入ってからクルマでの帰途へ。iPodが行方不明なのでオーディオは諦めつつ雁坂トンネルを抜け、甲府市内は酷い渋滞。疲れたので中央道双葉SAでiPadをいじりながらしばらく休憩し、あとは順調に…。ところが強い雨と風で、かなり冷や冷やな運転になった。50km/h規制が天佑に感じたし、音楽なんて掛けていたらぶっ飛んでいたかも。自転車のタイヤは太いのに、クルマのタイヤは細いんだ。

夜に帰宅、もうドライブなんてしない。iPodは荷物の奥から無事発掘された。これで今年のレースイベントは全て完了。さらに怠けるか、明後日あたりから頑張れるか。

11/4 アイパ進軍歌

土曜が出勤日だったので日・月の連休だったのだけど、ほとんど引き篭ってiPad Airに捧げる二日間になった。あれほどアップルと◯◯◯の初期ロットには手を出すなと言っておきながら、11/1の販売開始と同時にポチ。翌日夜に届いて、開封の儀式は液晶保護フィルムを貼るため風呂場で行う。あとはMacBookと同期をとって、

Ipadsketchさあ新しいオモチャが手に入った。まずヘッドホンを付けて音質のチェック。聴きづらくはないが、iPod nano(6th)に比べると圧倒的に深みに欠ける。エージングで差は縮まるかも知れない。それにしても初めて所有するiOS機だから、写真を撮りたいのにビデオしか撮れなかったり、アプリの終了方法が分からなかったり、Siriで文章を入力したら訳わかんない英語になったり…と戸惑うことも多い。そのうち慣れるだろう。最初の購入アプリがiCab Mobile。これでいいでしょう?

不要不急の極みなのに64GB版で71,800円と高価な買い物だが、iLifeやiWork相当が抱き合わせで付くことを考えれば妥当かも。タブレットならではの活用法として、お絵かきソフトのSketchBook Proも購入しといた。もっと、iPadで何が出来るのかを考えていこう。ただし依存はしないこと。昨日今日は仕方がない、明日から頑張るよ。

Ireiroad龍勢ヒルクライム直前の休みに何もしないのもマズいので、夕暮れ前に慌てて自転車を整備して山へ向かう。浅間の激坂は工事中なので、人肉坂から美鈴湖へ。もう紅葉も終盤なんだなあ。久々に真面目に漕いでいるので肺を潰しそうになりながら、全国殉国学徒英霊慰霊塔まで登る。ありゃ、老朽化で封鎖されてる。建て替えの予算は…付かないだろうか。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005