5/23-25 ぜんしん渋 イェー!
金曜の夜。ステーキガストで大飯食らいをして景気を付け、まえばし赤城山ヒルクライムの“予選”に挑む。コツは長野マラソンと同じだし、あっさりネットエントリーに成功。20分余りで締め切られたという、びっくりするほどの人気大会なようだ。群馬県って、すごい。
土曜の朝。始発列車で長野に向かい、さらに長野電鉄に乗り換える。終点の湯田中まで運んでもらいたいが、接続が悪いので標高376mの信州中野駅で下車し輪行を解く。食品スーパーに寄ってから、国道292号を渋峠に向けてサイクリングスタート。群馬側からは学生時代に登ったことがあるけど、より標高差のある長野側からは初めてだ。
概ね正午までに峠に着けばいいや。ループ橋や澗満滝展望台、名水公園など、下りだとスルーしがちなポイントで脚を止めつつ登っていく。秋山郷方面への分岐で標高1490m、まだまだ先は長い。ほんと、この山域のボリューム感は美ヶ原などとは段違いだ。それだけ登り応えがあって、人輪一体自由自在、幸せはここにある。左右の池沼群にだんだん残雪が多くなって、横手山の裾に建物が見える。ようしあれが峠だな、もうひと頑張り!
と思ったら横手山ドライブイン…!? まだまだ登りは続くじゃん。予期せぬロングスパートになってしまった。右手の絶景を写真に収める余裕もなく、惜しくも正午を20秒過ぎて県境の渋峠ホテル前に到着した。呼吸いっぱい、良いトレーニングになった…。
ここまで来ればもう急ぐことはない。標高2172mの日本国道最高地点からは草津温泉街の向こうに榛名山、赤城山まで遠望する絶景。右に左に景色が素晴らしすぎて、写真の意味が無い。まだ残る雪壁を抜け、国道を離れて万座温泉へ下りる。
登り返しで長野県に戻り、やって来ました毛無峠。ここから群馬県に入っちゃいけないんだよ。私の自転車を飲み込んだ谷に手を合わせる。あの記憶はだいぶ薄れてきた。戒めを込め、なんか先祖の墓より熱心に通っている気がする。
廃索道の下を通り、登山道を少し歩く。御飯岳は遠いので、手前の小ピークまでだが。道中からの毛無峠や小串鉱山跡、浅間山の風景もまた良い。日本離れした未開感がたまらない。ずっと、ずーっと眺めていたい。
あとは高山村・須坂市方面に下るだけだが、途中に工事通行止があるので、山田温泉側の中日影林道に迂回する必要がある。登り疲れた身とランドナーに距離7.3km、標高差600mダウンの未舗装路はキツかった。せっかくだから山田温泉に寄ると、スポーツ自転車用のスタンドが用意されてて嬉しい。共同浴場の大湯は洗い場蛇口の構造が面白い。
山岡家でラーメンを食い、長野駅でサイクリング終了。特急で松本に帰る。
日曜は引き篭って頼まれてた作業に没頭。それを投函がてら、ジョギングに出たのは夜になってから。あがたの森はもうクラフトフェアが片付いていて、すっかり祭りのあと。薄川の金華橋で引き返す11.6km。しばらくこんな調子の週末が続きそうである。
車坂峠ヒルクライムのチャリ載動画について、等倍速版もYouTubeにアップ。ニコ動5倍速編のような紹介要素もなく、需要はやはり限定的と思う。
最近のコメント