« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »

9/27-28 赤城は殊に活火山

特急しなのから新幹線あさまに乗り継ぐ時、初めて乗るE7系に喜んだのも束の間、御嶽山噴火のニュースを知って青ざめる。県歌「信濃の国」では「四方に聳ゆる山々は御嶽乗鞍駒ヶ岳、浅間は殊に活火山」と詠まれるが、あさまよりおんたけの方がヤバかったのか。登山者達の地獄絵図を思うと胸が痛む。来年はヒルクライム・イン・おんたけに出てみたいと考えていたが、どうなるだろう。隣の乗鞍岳は大丈夫か? そして、赤城山は大丈夫なのか?

Maebashiローカル線に乗り継いでやってきました群馬の県都、前橋市。輪行を解いてまずは夕暮れに映える群馬県庁を見る。ヒルクライムの会場に着く頃にはあらかたのステージイベントは終わっているが、受付が間に合えばいいか。良さ気な公園が隣接してるので、すぐ近くの食品スーパーで時間を潰して、十分暗くなってからゲリラキャンプ。サイクリングと言えばキャンプでしょう?

翌朝、赤城山ヒルクライム当日。天気晴朗なれども風寒し。乗鞍に限らぬヒルクライム仲間のNorikura1059さん、数年ぶりの再会となる筑大OBのT井さん、ニコ動仲間のボヌールさんに挨拶できた。募集開始21分で締め切られたという当大会、よく皆申し込めたものだ。

Negi初参戦でよく解らず、予想タイム1:22'で申告して与えられたスタートグループはCで7時10分出走。最初はパレード走行で、交差点を越えてから公式ネットタイムの計測開始となる。走力に大差ないなら先頭集団に食らい付くぞと意気込んだが苦しくなり、ずるずる後方集団に下げていく。「裾野は長し赤城山」やや苦手な緩く一定した坂。すぐ樹林帯に入る他大会に比べ市街地、そして暖かい声援が続く。

ペダリングが楽しくなってくる中盤、また脱チェンをやらかしてしまった。車坂峠の時ほど復旧に時間はかからなかったが30秒のロス。さらにリズムを取り戻すまで、またずりずり順位が下がる。これはいっぺんクランクを外して診ないと、よく判らんな。斜度の変化があるところではずいぶん調子を取り戻す。

Softオールスポーツが設置した残り800m標識から気持ちスパート、だが周りも速い。最近ぜんぜん長い距離を走っておらずスタミナ不安のある身体では、呼吸器系に無理が掛かってしまった。半壊しながらフィニッシュ。また気胸などの故障をしてないか不安だが、そこまで追い込めた点は満足感に繋がっている。1:15'28"というタイムも概ね目標通り。まずは何はなくともソフトクリームを買い食い、旨い。

あまりゆっくり出来ないが、隙をついて手近な見晴山だけ登ってみる。見晴らしは大したことなかった。その後も火口湖に降りた荷物場でうだうだし、下山グループは中盤。噂の下山渋滞が市街地で続く。そんな所でも市民の応援がある。

Dan会場に戻ってテントを撤収し、あとは【ろこどる】がんばるステージや出店ブースを楽しむ。赤城だけあって艦これの痛ジャージ達、コスプレまで居る。からからと抽選会が終わればさようなら。帰りも新幹線と特急を乗り継ぎ、火山灰が心配な松本に戻る。

これで今年の自転車ヒルクライム参戦は終了。春のランニング戦線に比べて、惜しいところで記録には恵まれない印象だった。悔しさを来年に繋げられるか。その前に、秋からのマラソンシーズンにズク出せるかだ。

9/21 ぴぴっとしろし

土曜は休日出勤だったとは言え、早朝とか走る時間はあったはず。ところが通勤にまでクルマを使う怠けっぷり。シャキッとしない9月である。毎年こんなんでいいのかなぁ。

Ireired日曜も基本だらだら。数カ月に渡った林道湯ノ原線の法面工事が終わったようなので、午後になってチャリでタイムトライアルに出かける。区間21分47秒。大して追い込んでもないのにゴール後貧血気味でふらふらした。あと一週間で体調を回復させねば。美鈴湖まで下りてチャリを置き、今度はジョギングで周回。2週目は慰霊塔周りのプチトレイルランニング。標高1000〜1100mは桜の葉や何かの実が赤く色づいて、もう秋が始まっている。

「ぴらーた」に行ったら店主が野球で遊んでて、混ぜてもらう。球技は惨めなまでに苦手な僕だが、球を良く見りゃ意外に当たるものだ? カレー食ってサイクル野郎を読み進めて、下山。最近は美鈴湖から下りると「ぴっこ」でジェラートを食うのが恒例となった。だから登るたびに太る。

前回のブログで追記したけど、改めて全日本マウンテンサイクリングin乗鞍2014の動画を紹介。作成に使用しているMacBook(Late2008)が瀕死で、次回の赤城山ヒルクライム動画まで耐えられるか微妙な所。
→ニコニコ動画:乗鞍2014 大雪渓短縮コース(5〜20倍速)
→YouTube:乗鞍2014 大雪渓までの短縮コース(等倍速)

9/13-15 ボルケーノに登るけーの

駐車場からクルマを出すのは何ヶ月ぶりか。土曜日の朝、オーディオごきげんに乗鞍高原までドライブする。観光センターよりちょっと先、休暇村乗鞍高原にクルマを駐め、ジョギングスタート。鈴蘭橋まで少し下りて、そこから登山道に入る。富士登山競走を目標にしていた頃はよく練習に来たものだが、久々だ。案内標識が増えているが、相変わらず行き交うは数えるほどもいない。

Arrow先週末の全日本マウンテンサイクリングin乗鞍は荒天という運営判断でコースが短縮されてしまったが、やはり岐阜県境まで行きたいものだ。という訳で次の週末に早速やって来た。しかし登るにつれペースは鈍り、歩きが多くなる。登山道の岩がゴロゴロ大きくて、ランニングシューズでは足首へのダメージが大きい。舗装路を走っているだけではなかなか感じられない、ここは火山だったってことを思い知らされる。

大雪渓前の車道と交差し、肩の小屋からは銀座のような鈴なりの人。ハイシーズンに比べればちょっと空いてるかな。山には雲が掛かり始めて、標高3026mの剣ヶ峰に到達した時は真っ白。補給食をかじりながら少し粘っていたら、いっときぱぁっとぱぁっと晴れやかに位ヶ原方面の展望が良くなった。これが見たかったんだ。

Cloudken体力に余裕が無いし畳平方面は来年の楽しみとして、まっすぐ引き返す。苦手な下山は、登りより時間がかかるところが多い。たまに足と熊鈴を止めて静寂に浸るのもいいかな、なんて。ナナカマドの実は少し色づいているか。休憩を含め5時間20分で休暇村に帰ってきた。今回はここの温泉に入る。乗鞍高原で唯一飲泉ができるという透明な湯が特徴。露天でゆっくり空を眺めていたい。

日曜日は引き篭もり。筋肉痛が酷くなってきたので夕方ジョギングだけ出る。祝日の月曜日も引き篭もり。せっかくの三連休に何やってるだ。まだ痛む捻挫手首をおして夕方にサイクリングに出るも、ペダルのベアリングが割れて回らなくなり終了。レース中とかじゃなくて良かった。パーツを壊れるまで使う悪い癖が直らない。

これだけ時間を作ったものの、マシントラブル等により乗鞍の動画作りはエンコードが間に合わず。紹介はまた今度。

9/16追記

→ニコニコ動画:乗鞍2014 大雪渓短縮コース(5〜20倍速)

→YouTube:乗鞍2014 大雪渓までの短縮コース(等倍速)

9/6-7 乗鞍 in the sky (でも捻挫ですかい)

Kotobuki金曜の仕事帰り、派手に落車して擦過傷だらけになってしまう。土曜の朝になっても手首の捻挫が引かないため、全日本マウンテンサイクリングin乗鞍は棄権して路線バスで乗鞍高原に向かうつもりでいた。しかし猛虎四號さんが骨折からの猛リハビリで復帰してくるというのに、捻挫ごときで負けてられない。恐る恐る、自転車で現地に向かう。新村交差点の向日葵畑が見送る良い天気で、夕方に受付会場に到着。グローブだけ衝動買いして常宿の寿家に下りる。白骨から引湯されている温泉、そして何と言っても20名を超えるチーム寿の面々との再会が嬉しいところ。ただし酒は控えておく。気になるのは明日の天気。

日曜、時折霧雨が降る微妙な状況。一旦開会式を告げるファンファーレが鳴りかけるがキャンセルされ、しばらく大会本部による協議が続く。結論は、畳平の強風によりコース短縮。これで6年連続、1:20'切りならずが確定し気落ちする。せいぜい雨のランドナー、頑張ろう。去年も同様に悪天候によるコース短縮で、その時は位ヶ原山荘がゴールだった。今年は大雪渓(肩の小屋口)19.1km地点まで行ける。確かこの大会の創生期もそこまでだったはずで、原点回帰と言える…かも。

スタート時刻は30分繰下げとなり、寒さに震えて辺りを小走りしながらも、ちょっと空腹が気になるところ。8時37分にロード男子D1組が号砲を受ける。走り出してしまえば寒さは涼しさという武器になり、好調なペースで第1チェックポイントを通過。さらに調子を上げて一旦置いてかれた集団にも追い付き追い越す。「どうせ怪我だらけの体だし、いっそパンクしてしまえ」とばかりにタイヤの空気を規定圧3.0ナントカいっぱいに入れたのが功を奏しているようだ。

Cryga第2チェックポイントを過ぎ位ヶ原のハイマツ帯に入ると、とうとう雲を突き抜け、目前の青空に乗鞍岳山頂が聳え立つ。「素晴らしい…!」と思わず呟く。まさに「雲上を駆ける」という番組名どおりの様相だ。しかしどうも呼吸が苦しい。「乗鞍は空気が薄い」なんて気のせいだろと例年は思うのだが、今年は自分がそんな虚言を? いや確かに薄いんだ。あのゲロを吐くようなラストスパートとその後の爽快感、を味わえない大雪渓フィニッシュとなった。精神的な敗北を感じる。まぁ全力を出し切っていたからこそと思えば…。

ここからが本番、下山誘導協力員のお仕事である。本番で晴れるなんて、やっぱり今年の僕は晴れ男だ。ただし手首捻挫の回復が遅く、踏ん張りが利かないので超慎重に。美ヶ原の時と同様に先導自動車に続いて自転車列の先頭を抑える役割で、今回は二人体制のためナメられず穏やかに進む。それでももう少しで下山終了というところで暴走自転車が現れ、怒鳴ってしまった。サービスのりんごが旨い。

Sunflower昨日の夕食と今朝の朝食はご飯3杯ずつと控え目だったため、昼食のカレーは5皿いただく。日曜はおおもりごはんに限る。速い速いとおだててくれたメンバーともお別れ、自走での乗鞍脱出へ。新島々からはいわゆる波田高速を走っていたが、新村の向日葵畑をまた見たくなったので国道に復帰すると、酷い渋滞。ともかく無事に帰宅した。

完走証には1時間09分03秒035とあるが、これってどうなんだろう。パソコンを立ち上げ、過去のチャリ載動画と通過タイムを比較してみたら、びっくり。もし短縮ではなくフルコースだったら、7年ぶりの自己ベスト(1:16'19")更新もありうる絶好調っぷりだった。春マラソンの頃の体力がまだ残ってるんだな。しかしタラレバを言ってもしょうがない。来年こそはフルコースで結果を出せるよう、あと一年はこの趣味を続けなければ。

次戦は3週間後の赤城山ヒルクライム。そのさらに一ヶ月後の大阪マラソンのためにジョギング中心のトレーニングに移行するつもりだが、今回の課題はきっちり克服して臨みたい。つまり前日につまらん怪我はするなと。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005