« 2011年4月 | メイン | 2011年6月 »

5/29 塩嶺王城でえっれー大雨

部屋で大の字になってくたばっていたい1連休。しかし指と腕と腰が痛いことを除けば、すこぶる体調は良い。行くぞ。「ここ一番で気持ちが負けてはいけない」と思うのは、サイクリング部キャンピング班の先輩で現トライアスリートhoya_tさんの影響もある。それに雨だからといって棄権するとそれが癖になりそうだし、来月のツールド美ヶ原を今年のぶっつけ初戦にしたくない。
「雨の峠越えは趣味じゃないんだよなぁ」とブツブツ思いつつ、合羽を着てチャリで出撃する。クルマなら少しは楽だろうが、駐車許可を貰わなかったから仕方ない。塩尻峠を越え、岡谷市の鳥居平やまびこ公園に到着する頃には既に全身ずぶ濡れ。体の冷えをこらえつつ、午前10時の号砲を待つ。

Enreirain やってきました塩嶺王城パークライン10マイルマラソン大会。上位陣総棄権なら入賞あるかも…、という妄想を打ち砕かんばかりの熱気に包まれている。土砂降りの痛みの中を、傘もささず走ってゆく数百人の坂馬鹿ランナー達。自分は中団からスタートし、はじめ1kmの激坂登りは控え目にして、勝弦峠を越えてからの長い下り坂は呼吸の苦しさだけをメーター代わりに徐々にポジションを上げていく。塩尻市のチロルの森前を通過し、辰野町にある小野駅の裏が中間点で30分余。

ここからがキッツい登り返しだ。呼吸を4拍子から3拍子に替え、女子のトップ(有名な水谷選手だったらしい)を抜くが、いよいよ脚が重くなってきた。やはり練習量が減っているから、会場までチャリで来たのが尚更応える。それでも後半型の選手数人に抜かれる程度なのは、皆キツいってことなんだろう。しだれ栗公園を右手に見つつ、精一杯頑張らなきゃと呼吸を2拍子にする。終盤のアップダウン繰り返しになるといよいよ脚が売り切れ、呼吸も困難。勝弦峠まで帰ってきて、ラスト1kmの激坂下りは身の危険を感じるほど転がり落ちるようなスピードが出る。

Prizerain 16.0934kmを駆け抜け、タイムは1時間6分45秒。昨年より2分落ちだが、今の力は出し切れたという充実感がある。順位もだいぶ落ちちゃったなぁ。
クールダウンのストレッチとかより、防寒最優先でまず着込む。それでも乾いてない服では寒い。ザバスアフターゼリーを飲んだり参加賞のチロルの森石窯パンをかじったりしつつ閉会式を眺め、最終ランナーのゴールも見届ける。

ところで今回は東日本大震災・長野県北部地震チャリティーマラソン大会と銘打っているが、どこら辺がチャリティーなのかよく分からない。後で書類を見たら、一人1円のほか計測チップ回収毎に10円寄付されるとのことだった。日本赤十字社云々の募金箱は置いてあるので、帰り間際に千円ぽっちブチ込んで行く。こういうのは額じゃなくて気持ちなんだよ? 中止となった長野マラソンの参加費が強制的に義捐金化されたのを除けば、人生初募金かも知れない。まぁ自分は働く場所があるだけラッキーだろう(ザ・ブルーハーツ「イメージ」より)。

乾きたい…。ますます激しくなる雨に打たれながら、どこにも寄り道せず真っ直ぐ松本へ。街中でアルプスあづみのセンチュリーライドの隊列を見掛けつつ、無事帰宅。参加賞の金元酒造そばかりんとうをバリバリ食いつつ、ネット巡回の日常に戻る。もうひとつの参加賞小野酒造店の清酒夜明け前もこれから飲もう。

5/22 五月雨を集めて早しアイシング

チャリで美ヶ原に登るつもりで朝8時に出撃したが、もう雨がポツポツ降り出している。しまった出遅れた、途中までにしよう。いちおうタイムを計りながら第1CP23'22"、第2CP42'29"でおしまい。止山を示す警告標識には本気なのか落書きなのか「命ももらいます」と記されている。お前は瀬川瑛子かっ。

雨の美鈴湖畔 やっぱり物足りないので美鈴湖遊歩道をジョギングすることにした。慰霊塔など周囲の丘を登り降りする外回り4kmコースと湖畔を回る内回り2kmコースがあり、それぞれ一周する。下山時には本降りになってくるが、アイシングには良い。帰宅してすぐ風呂、洗濯、昼食、そして長い昼寝。

松本の展望台サイトには武石峰のみ追加。あと若干のバグ修正などで週末終了。

5/21 遅朝リーナ

Okadasunrise 目覚まし時計どおりには起きなかったが、何とか30分ちょっと走る時間を確保。眠気を振り払って岡田神社までジョギングする。今の季節の6時っ位はあまり早朝って感じがしないな。もうだいぶ太陽が昇って、今日も暑くなりそうだ。
5.5km走って帰宅し、朝食をとってから休日出勤。ありがたやありがたや。チャリ通のペダルにはあまり力が入らない。

5/18 ドスドス攻撃

朝5時に起きるつもりが7時になっていて大慌て。夕方か夜にトレーニングするつもり満々でも、帰宅した瞬間スコーンと忘れてメシにする。玄関から悪い電波でも出てるんじゃないかと疑ってしまう。ゆんゆん。

いつまでそんな生活を続けているんだ。今日こそは走る。定時で帰宅して少しチャリの整備をしている間に日が暮れるが、まだ明るみは残っている。素晴らしい季節だ。ジョギングで田溝池まで上がる頃には真っ暗になる一歩手前くらい。復路は岡田旧道を気持ち良く飛ばす。高水準な体脂肪をキープしているせいか足にかかる衝撃がドスドスと大きい。結局10.6km走って平均4'37"/km。あれ、久々にしては意外に悪くはない。

5/15 アンチ動悸ング

当ブログ6周年にあたる昨日に行動したかったが、変な動悸で目覚めて体調を崩し、そのまま引き篭ってしまった。夜更かしが続いているせいだな。今日は治ったので、チャリで美ヶ原のタイムアタックに向かう。1CP23'10"、2CP43'03"。やはり一時間経つとパワーが落ち込むが、後ろにGIANTのロードが付けているから楽は出来ない。3CP1:19'58"、ここであっさりANCHORのロードに抜き去られる。ゴールは1:37'00"と、前回と大差ない結果となった。しかもクールダウンのストレッチで脚が攣りそうになる。弱いな〜。

美ヶ原武石峰より王ヶ頭方面 思い出の丘駐車場まで戻って、ジョギングする元気までは無いので歩きで3分、思い出の丘頂上に登る。浅間山も遠望してなかなかのパノラマである。あの向こうが関東地方か…。さらに遊歩道を進んで標高1972.55mの武石峰山頂にも立つ。ここから美ヶ原王ヶ頭方面の眺めは雄大で好きだ。
車道で駐車場のチャリまで戻り、女鳥羽川源流で給水して下山。さていいかげん平日のトレーニングを再開しないと、思うように自転車に乗れないままレース本番を迎えちゃうぞ。

5/8 三峰さんぽー

自転車で桜清水坂を登る。パワー不足だし下手すりゃツリそうだからインナーローで急がず、区間43分くらい。三城牧場を過ぎ、よもぎこば林道のアップダウンを走って標高1660mの扉峠に至る。

美ヶ原茶臼山から蓼科山八ヶ岳霧ヶ峰 駐車場が風の通り道になっており吹っ飛ばされそうになりつつも、自転車を停めて遊歩道を北へ歩く。本当はジョギングしたいのだがもうだいぶ体力を使い切っているし、平坦な尾根道だけ何とか駆け足する程度。やがて標高2006m、茶臼山に登頂。台上側から歩いて来たこともある山で、西側は樹木に阻まれるが、東の霧ヶ峰・蓼科山・八ヶ岳を正面に拝むには一番の場所かも知れない。

三峰山から美ヶ原 天空の散歩を楽しむように扉峠まで戻り、さらに南へ、三峰山へ続く遊歩道もアタック。ますます走れなくなってきて正直キツいなと思いつつも、1887mの山頂に着けば疲れは吹っ飛ぶ。初めて来てみたが、遮るもののない360度の景観は予想以上。ガスって松本市街や諏訪湖はうっすら、アルプスなど遠くの山は見えなかったのでまた来たい(誰かクルマ出してー)。

三峰駐車場に降りる途中で今日初めて登山者とすれ違う。オートバイが行き交うビーナスラインを走って扉峠に戻り、あとは自転車で下山。週明けからの仕事に影響しないかとありふれた心配がよぎるが、しっかり食べておけば大丈夫だろう。

松本の展望台サイトには「美鈴湖慰霊塔」と「思い出の丘」を追加。いよいよ美ヶ原エリアに入ってきた。

5/5 展望零円

ようやく黄砂は小康となり盆地の向こうの山脈が映えるが、サイクリングするにはまだ腰に不安がある。よってジョギングにする。自分の場合はよほど長い登坂でない限り、ジョギングに腰痛の回復効果があるようだ。
松本駅に寄ってみるとNゲージのジオラマがあって、いつまでも眺めていたい気分になるがさらに南へ向かう。展望の良い弘法山古墳からは弘法山遊歩道(中山北尾根遊歩道)トレイル。この季節は山に入りさえすれば、若々しい緑に包まれて幸せな気分になれる。
なだらかな山のようで割と断崖や痩せ尾根があるのは、さすが激ヤバ断層地帯だからか。登り降りしているうちに標高836mの山頂に着く。ここに展望台があるのだが、老朽化が激しく閉鎖になっていた。再建予算は付かないだろうか。

Nakayama 南斜面のだだっ広い中山霊園からは塩尻方面が広く見渡せる。航空母艦に例えられる中山台の住宅街も間近に見下ろす。ここから西麓を回り復路へ。CCDドリンクを飲みながら走っているけどお腹は空いてくる。井川城跡や北松本駅などをぶらぶら経由して帰宅し、距離は24.4km。これで黄金週間は終わりぬ。

5/3 黄砂の5/3

norikura1059さんが遠路山梨から来松し、一緒にツールド美ヶ原コースの試走をすることになった。彼はポジション出し後の慣らし期間ということで緩めの走行だが、最近ロクに坂を走っていない私は精一杯である。第1CP23'44"、第2CP43'39"。1時間を経過して日陰に残雪を見る頃、スタミナも集中力も尽きてくる。先週ぶっ壊れた腕は回復したが持ち前の腰痛は相変わらず。
Ut11gw そこで空気を読んだのか、norikura1059さんのチェーンが切れてしまった。ちゃんとチェーン切り工具を携帯しているあたりが私から見れば奇跡で、しばしの応急修理のあと再スタート。その間休めたとは言え一旦体が冷えると脚が回らなくなる、と言い訳したいが乗車タイム計1:38'39"と、レース本番の90分切りさえ厳しい数字となった。
空には昨日から黄砂が来襲しており、眺望は常念山脈が辛うじてうっすら見える程度。それでもヒルクライムは素晴らしい。今年のトレーニングはまだ始まったばっかりだ!

下山後近所のラーメン屋で昼食を済ませ、浅間温泉の某掛け流し旅館でお風呂に入る。他客はおらず、600円でかなりの贅沢気分だった。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005