« 2019年6月 | メイン | 2019年8月 »

7/13-15 破風涼風

72JRと長野電鉄で須坂駅に降り立ち、ジョギング開始。高山村に入り、一昨年と同じ湯沢林道からのルート…と思ったら入口付近が工事で通りづらそう。そのまま県道112号(大前須坂線)を進むことにする。距離0.6km・標高差90m増しになるが、ぜんぶ舗装路なので結局は楽で速い。

Ogushi急坂の長い所をクリアし、カーブ番号を見ながら淡々と走る。曇って涼しいのは良いが、最近すっかりトレーニング不足だし先の長さに不安たらたら。いや高原の風を楽しもうよ。やがて下り基調となり、出発から4時間で群馬県境の毛無峠に到達。霧が時折晴れて、眼下遥かに小串鉱山の砂地が見える。静かに手を合わせる。

Hafuあまりゆっくりしないのが今回のテーマ。峠を離れ、破風岳の登山道へ。こちらは完全に霧で、標高1999mの山頂も通りすぎるだけ。旧牧草地はヒャッハーと駆け下りるが、乳山登山道は濡れた笹ヤブで、駐車場に下りる頃には脚がめっちゃ痒くなる。ロングタイツにすべきだったか。

協力金を投入してトイレを借り、県道346号(五味池高原線)での下り道。カーブ20毎に給水しようとか給食しようとか考えて気を紛らせつつ、また淡々と進む。豊丘ダム展望所から少し登り返して、激坂を下れば集落に入って一安心。急坂下りはまだまだ続く。

Suzaka53km積算1810mUPを7時間25分で走り終えた。来月頭の鉢盛山登山マラソンに向けたトレーニングとして、今日はちょっと涼し過ぎたか。でも脚は何とかなりそうという自信は付いた。早めの夕食はこれも恒例の「かねき」オムライス。並盛りでもラン後の収縮した胃にはガツンとくるボリュームが嬉しい。あとは長野電鉄とJRで帰ろう。篠ノ井線踏切事故の影響で遅れるが、まったりゲームしてりゃそのうち松本に着く。

112map松本から南はもう何時間も動かないみたいで運転再開の目処も立たず、駅構内は阿鼻叫喚地獄…の後の諦めムード。つまらない所で延々待ち続けなければならない小さい子と、疲れた顔であやす母親の姿がある。事故を起こしたドライバーは、本当にマイカーでなければ移動できない用事だったのだろうか。他の選択肢を積極的に使う世の中になれば、こんな惨劇は回避されるだろう。逆に、鉄道は止まってしまうことがあるからクルマにしよう、なんて人が増えたら酷い悪循環になる。

/

日曜はひねもすバタンキュー。昼寝している間に、外に干した布団が雨で濡れてしまったという調子。

祝日の月曜も買い物以外は引き篭もる態勢だったが、筋肉痛が残るうちに次のワークアウト()をした方が筋肉付くかも。夕方になってから、アップダウンの多い城山遊歩道をぐるり一周12.5km。案外走れたし、それならアルプス公園でやってた飛び入りOKのオリエンテーリング大会に参加するのもアリだったか。タイムトライアル式のオリエンテーリングってやったことないんだよな。

むらよしギムナシオンページに、去年夏の自転車キャンプツーリング記「豊後森と天草〜薩摩半島」編をアップロード。これでやっと、今年分の計画作成に入れる。また九州に行くのだが、豪雨被害が心配だ。

7/5-7 幕張ウルティラはいいぞ。

Koara金曜、松本から高速バスとモノレールで立川下車。ゆうちょ銀行で所用を済ませシネマシティへ。アニメ映画「ガルパン」最新話、どうせ観るならここの極爆上映が良い。相変わらずネタ満載で最高のエンターテイメント、福田かわいい。

高速バスでアクアラインを通ってみようか…という計画もあったが、せっかくの平日東京だし休日激混みの所を狙いたい。電車で有楽町に移動し、ソニービルの歴代ウォークマン展示をチラ見してから、日本初のツインドームとして昨年末にオープンしたというプラネタリアTOKYOへ。もちろん光学式投影機を備えたドーム2を選び、13時の回は久石譲コラボの「To the Grand Universe」。なかなかの音響で、まぁ都会のストレスフルな生活を送る人々向けのヒーリングものだった。

Miraiまだまだ行ける。ゆりかもめで国際クルーズターミナルに移動し、日本科学未来館のドームシアター14時30分の回「バースデイ」に間に合わせる。中国人で大賑わいの館内、3Dメガネ着用で宇宙の大規模構造等を見せてくれる。解像度に拘らなければ大町市のでも似たようなのを観られるけどね。

半日は潰せそうな科学館だが、また大急ぎで電車に乗り幕張新都心ジャスコへ。以前ここのウルティラと銘打ったスクリーンでplanetarianを観て、あまりの音響の素晴しさに泣いてしまったものだ。その際のチューニングがガルパン用のをアレンジしたものだという。ならばここでガルパンを観ない訳にはいかない。

今日立川で観たのは極爆でもbスタジオという2番目の箱だったので比較するのはフェアではないが、断然こっちのが上。特にジャングルシーンの雨音や牛蛙のリアリティーは誰でも解るレベルで違うし、この作品で重要な女声曲もずっと生きている。椅子が振動する重低音も遜色ないし…幕張新都心ウルティラはもっと評価されて良い。

またあたふたと電車を乗り継ぎ、つくば駅から春日4丁目まで急ぐ。今日は小走りする度に汗が吹き出す、さすが関東という湿度の高さ。それぞれ距離は短いのでジョギング記録には加えないが、夏場のレースに向け、効果的なトレーニングになっているかも。

Ranranランランという食堂が、店舗面積を半分にして老夫婦のみで営業を再開している。平日しかやってないし、もうほとんど来る機会が無い。という訳で本日のラスボスは「BIG丼」しかも大盛。学生時代も大盛は一度しか頼まなかったし、緊張で胃がしゅくしゅくする大チャレンジである。着丼して一応写真を撮ってからすぐに取っ掛かる。昔より量が少ない、なんてことは無いように見える。六種の具のうち特に野菜炒め、豚肉、麻婆豆腐が好き。これがランランの味だぁ、この世で一番美味しい食い物だぁ! そしてもう半分食った頃だろうと思って良く見ると、まだ1/4しか減ってないという絶望感。

終盤「ヤバい」と焦りつつ、ズボンを緩めてラストスパート。15分弱で完食した。やはり私には大盛までが限界で、特盛は不可能。とにかく最高の満足度、これでつくばに思い残す事は何もない…いやまだエキスポセンターのプラネタリウムがあった。またの機会に。

東京の実家に到着するまで、今日はひたすらタイトなスケジュールだった。列車遅延がなかった幸運もあるが、体力ってのはレースのためじゃなくてこういう日のためにあるものだ。

/

土曜は午前に三郷公園等をジョギング、午後は病院へ父の見舞い。長野マラソン3年連続サブスリー賞の表彰楯を父に見せる。そのために諦めずに頑張ったんだ。まぁそんなものかという反応だが。

実家のすぐ近くに五年前からタピオカ屋さんがあって、気になったので寄ってみる。駐車場もない小さな店。だか昨今のブームでクルマで来る人がいるなど大変な近所トラブルを抱えてしまったらしく、食べログとかにはアップしないでと言う。「細く長くやっていきたいからさ」。私自身軽い気持ちだったことを反省し、ツイートは控えておこう。確かに上質で旨い。また来るよ。

/

Domekat日曜も雨が小康なうちに近所をジョギングしておく。家を出て、傘をさし一時間弱歩くと葛飾区郷土と天文の博物館に着く。プラネタリウムが昨年リニューアルされたが、引き続きオリジナル製作番組が凄い。13時の回は「シンフォニー・オブ・ユニバース第10番」。クラシック曲を組曲仕立てにして、テーマに沿った映像を見せてくれる(ナブッコとか流れると、昔部活の合奏でやった曲だからあああってなる)。今回のテーマは、ここ30年ほどにおける宇宙像の変化について。観測技術の進化で人類が知る宇宙の姿は大きく変わった。第2楽章と第3楽章の間に行う最新の光学式投影機を用いた星空解説も抜かりがない。これほどの感動があるプラネタリウムって他になかなか無い(しかも公営だから激安)。これからの30年でまた宇宙像はどう変化するだろうね。

唯一の心配は番組制作担当の方が異動・退職したらどうなるのかってこと。上手く引き継いで欲しい。上野で少し買い物をして、最後に特急あずさ号で松本へサヨナラ突撃する。あずさ回数券廃止・全席指定制になって初めて利用したが、急な出張等の社会人からはがっつり正規料金を毟りつつ、2週間前までの予約なら安いので先々の予定が立て易い学生には値上げ感はないかも。座席上のランプで隣に人が来るかどうか分かるので、荷物を置いておけるか判断できるのはメリットと感じた。

列車が松本平に入ると雲間から夕日が顔を出す。けれど織姫と彦星は見られそうにない。旧暦七夕に期待しようか。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005