« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

11/28 蘇生夜曲

Caos 風の強い午後、チャリで美ヶ原中腹の三城方面へ。毎度の桜清水坂は冬季閉鎖に入っているし、どのみち今はあれを登る体力はない。もう少し先、扉温泉分岐からの一般的なドライブルートを登る。この坂もキツめの箇所はあるが、桜清水坂に比べればそんなに頑張らなくても大丈夫だ。そのぶん時間を掛けつつ三城牧場に到着。牛はいない。ビーナスラインへ続くよもぎこば林道も閉鎖とのことで、オートキャンプ場入口(標高1,500m)まで様子を見に行って引き返す。
下山は厚着を用意したものの冷え冷えになり、帰宅してストーブで足を解凍したあと近所のラーメン屋で体全体を蘇生する。麻婆ラーメンうめぇ。厚着のまま食ってたので暑くないかとおかみさんに心配されたが。

11/26 脱MD宣言

Heisa チャリでのんびりと人肉館ルートで、自宅から400mアップの美鈴湖へ。ここから先の美ヶ原林道は「11月26日AM11:00から冬季閉鎖」と表示されている。げっ、あと30分もねえ。気持ち焦りつつもう100mアップの慰霊塔まで登り、今年最後の景色を楽しむ。間もなく冬の扉に閉ざされるとは思えない陽気だ。期限7分前に林道を脱出しあと50mアップ、もりの国経由で下山。ぶらぶらしながら帰宅する。体調はだいぶ元気を取り戻してきた感じだが、登坂練習の場所は限られてくるなぁ。

兼ねてよりやろうと思っていた、ミニディスク資産のパソコンへの取り込み作業を始めることにした。別にディスクをゴミに出そうってほど置き場に困ってる訳じゃないが、やはりiTunes上で全ての手持ち曲が参照できたり、それをiPodでどこでも聴けるってのは便利なものである。
音はMDデッキから光ケーブルで、デジタル信号のままMacBookに入力できる(USBオーディオ経由だとコピーガードのせいか無効だった)。これをAudacityというフリーソフトで録音するんだけど、今時ありえない等倍速ダビングで時間がかかるし開始・終了のタイミングは手動。波形を見ながらカンで分割して、それぞれに曲名を入力しながら保存して、iTunesに放り込んでさらに細かくタグ編集して、一応ロスレスバージョンを作成して外付けHDDにバックアップをとりつつ、ライブラリにはAACバージョンを残す……。覚悟はしていたけど物凄く面倒臭い。音楽って本来これくらいアナログで面倒なものだよなぁと、最初は懐かしがりつつやるがだんだん心が折れてくる。とりあえず6枚ほど終了した。あと何枚やるかは明日次第。

11/23 展望という名の戦車

Ochibasngr まだ心臓にゴーサインを出せず激しい峠は攻めたくないので、チャリで稲倉峠へ。ここの坂ならゆっくり走れるから気をつければ心拍も上がらない。しかし熊が怖いことには変わらず。いつでも出現したら写真を撮ってやろうとポケットにデジカメを忍ばせてはいるものの、やっぱり心臓に悪いものは見たくない。ベルを鳴らしたり口笛を吹いたりしながら峠まで往復。下りは濡れ落ち葉でスリップしないようにさらに注意が要る。まぁ、こうやって少しずつ地力を復活させていこう。

さて8月の全日本マウンテンサイクリングin乗鞍で撮影していたチャリ載動画を、ようやく編集してアップした。5倍速化など映像編集の下準備はレース後すぐに出来ていたが、BGMの曲目が決まらず後回し後回しになっていた。一昨日ニコニコ動画に「旧国鉄篠ノ井線廃線敷を行く」を軽くアップしたところで、急につかえが取れたように作業を再開。中間地点手前で呼吸が出来なくなってスローダウンしたり、第2チェックポイント以降また大幅にペースダウンしたりと当時の状況が蘇る。しかし晴天に恵まれたコースは実に素晴らしい。展望を見せるためにもうちょっとカメラを上に向けておけば良かったかな。やや下向きなので、前走車は見やすいのだけど。
ここでまた不可解な選曲の釈明。

ASAYAKE/カシオペア
TRUTHと並ぶフュージョンの超有名曲を使ってしまった。音色をナイロン弦っぽくしたが、もちろん自分では弾いていない。スタート8時10分だしもう朝焼けって時刻じゃないだろ、とひとりツッコミ。
ハスキー/ザ・ハイロウズ
「欲望という名の戦車」という副題がある曲。近年このレースには「チーム重戦車」名義では出てないのだけれど。
タイムマシンにおねがい/サディスティック・ミカ・バンド
毎年このレースで思うように走れず「願わくば7月8月をやり直したい…」という気持ちになるのは自分だけだろうか。曲終盤の尺稼ぎは高中正義バージョンを参考にしたが、ちょっと長くしすぎた。しかし後から調整しようにもGarageBand用の曲ファイルが壊れてしまい、MacのTime Machine機能にお願いしても復旧せず。仕方なく映像のラストにスライドショーを追加してごまかしている。

日差しに恵まれた分、映像コントラストが強くなって動画は圧縮しにくくなった。動画サイト毎にギリギリの圧縮率でエンコードしたが、環境によっては再生が非常に重いかも知れない。御免。
ニコニコ動画:【自転車載】第25回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍(5倍速)※360p版
zoome:【自転車載】第25回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍(5倍速)※480p版

11/19 廃線上のアリャー

Urusha 今更ながら少しは秋らしさを感じに行こうと、チャリで明科へ。こちらのほうが松本より標高が低いから残っているかも。駅前から『旧国鉄篠ノ井線廃線敷コース』トレッキングガイド通りに進むと、去年は塞がっていた三五山トンネルが通行できるようになっていた。しかし「廃線敷はウォーキングのための道です。自転車の通行は禁止」との表示がある。アリャー。膝が悪いので歩きたくないが、やむを得ずここからは押して歩くことに。どのみち路面は大粒のバラストなので乗り入れは困難だろう。緩い上り勾配をジャリジャリと進む。すれ違ったのは老婆一人のみ。ハイライトの漆久保トンネルを経て、駅から1時間でゴールの旧第2白坂トンネル入口に到着。この中では何かを培養しているらしく進入できない。国道で引き返すが、下り勾配はもう寒い。結構登ってきたんだってことを実感する。
帰りは田沢から大口沢への坂を経由。普通に走ると弱っている心臓に負担が掛かるので、気が付いたらパワーを緩める、の繰り返しで帰宅。年内は外出できてもこの調子だろう。

ところでパソコン用スピーカーとして古いラジカセのスピーカーユニットをプッチンプリン容器に押し込んだものを使っていたのだが、どうにも音質がシャカシャカしすぎてMacBook内蔵モノラルスピーカーで聴いた方がマシでは、という状況になっていた。という訳でとうとう棄却。
iALARMという、iPod用のスピーカーシステムがあった。目覚まし時計を模した小さな筐体からは、やや篭りながらもサイズに見合わぬ低域豊かなサウンドを奏でてくれた。しかし本体にはタイマーも電源スイッチもなく基本的に通電しっぱなしで、勿体無いからとオーディオタイマーと組み合わせて不使用時は切るようにした。すると仕様なのか欠陥なのか、iPod側から電気が逆流してバッテリーが空になってしまう。
いいや、これをバラしちゃえ。という訳でスピーカーユニットを外してアルミカップ酒のフタに固定して、コンビニ缶コーヒーのオマケが入っているキャップに嵌めて小さなパソコン用スピーカーが完成。
Speaker38 早速聴いてみるが、低域は期待したほどじゃない。こういうのは左右に分離することで筐体内部で逆位相を打ち消し合ってくれることがなくなるので、エンクロージャーにウレタンを詰めてみたところで余り効果がないのかな。よく解らんけど。とはいえ先代に比べれば出ている。高域はユニットを自分に向けられるようになったことで開放的になり、篭もりは改善。結果としてfバランスには優れたシステムになった。ただし音量を上げるとビリビリ言うようになり、若干控え目に抑える必要がある。そもそも8Ωのユニットを基本16Ω以上のイヤホンジャックからドライブするのが間違っているような気がする。8Ωの抵抗を買ってきてかませればいいのかな。相変わらずよく解らない。まだいろいろ調べたり改造したりする余地はありそうだ。

11/14 ゆうちゅう不断

早くトレーニング=ブログを再開したいと気は焦るが、膝の痛みがなかなか引かない。一万歩に満たないウォーキングでさえ余計悪化するし、心臓の回復も鈍く、チャリで弘法山に登るだけで苦しくなる。という訳で病人のような暮らしを半月以上続け、まだまだ良化の目処は立たない。秋〜冬〜春のマラソンシーズン入りに完全につまずいた。まぁーたまにはこんなこともあるさ、…ってレベルじゃない気がする。せいぜい、思い出したように筋トレでもやっておくくらいしかないや。

さて遅れに遅れた7月の富士登山競走の参戦記をアップした。レースの四日後に動画だけはアップしておき百日余。再生数がニコニコ動画で約300、ズーミーで約500と、頂いたコメントや評価は有り難いけどぶっちゃけ鳴かず飛ばずであった。しかしアクセス状況を見るために同じ動画をユーチューブにもこっそり投稿しておいたら、当ブログやツイッターで全く告知していないにも関わらず比較的伸びて、もうすぐ1600回になる。アメリカ合衆国の超大型サイトの前に、日本製のサイトは吹けば飛ぶようなものなのか。先だって日本中が大騒ぎしたニュースも、主戦場はユーチューブだった。あんな所、動画15分制限があるし強制エンコード入っちゃうしサムネイル自由に選べないし、不便じゃないか。がんばれニッポン!

とか言いつつユーチューブ版を貼る。「アメリカ人が観に来るかも」と下手糞な英語の説明文を付けたのが、今となっては恥ずかしい。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005