« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

6/30 ツールド全力を尽くしヶ原

昨日は疲労回復に専念できたおかげで、良好な体調を取り戻せた。今年は晴れて若干暑いツールド美ヶ原に、いざ出陣。だいたい荷物預け時間ギリギリに会場に着く。ウォーミングアップは野球場周回路をジョギングで2周。市内のトムさんに声を掛けて頂きつつ、スタートの7時59分を迎える。今から1時間30分弱の間に、トレーニングの成果を凝縮しろ!

Pirata 浅間の激坂をクリアしてから弱気になるものの第1CP19'52"。まだまだ呼吸は苦しいが、やはりここらで数名のライバルが固定されてくるから、気を確かに進む。赤いアミノバイタルを補給しつつ、第2CP37'08"。

後半は集中力が課題となる。そこで、昨日の出店ブースで今回の秘密兵器、Lサイズのレーパンを買っておいた。いつものMサイズと違って、腰痛を軽減する効果があるようだ。代わりに両肩に疲れを感じるくらい。おかげでこの区間だけは自己ベスト級だった。第3CP1:08'45"、まだ諦める時間じゃない。

ハイスピードバトル区間に入り、相手が後方スタートの上位選手とはいえ長い距離をドラフティングするのは…と余計な遠慮が入る。若干の向い風のなか楽を出来ず、ラストスパートを掛けるスタミナが残らなかった。
フィニッシュが手元の時計で1:22'31"、公式はネット計測のため1:22'21"(Cクラス完走396名中97位)。ベストより40秒落ちで、過去3番目の記録となった。

悔しさで顔がくしゃくしゃになる。しかし直後にそれを覆い包む満足感、全力を出し切った感。このコースを完走した時の多幸感はピカイチだ。ああ、終わっちゃった。塩付きの冷やしトマトが旨い。

Gezan 山頂の王ヶ頭まで歩く予定はどうでも良くなり、うだうだする。乗鞍仲間のKさんがボランティアで車列の誘導をしている。先週一緒に試走したNorikura_1059さんと下山し、サービスの豚汁やおしんこ餅を頂いて解散。

さて今回の自分に何が足りなかったのだろう。長野マラソンが終わってから始めた練習の期間が短かったうえ、そのマラソンも急仕上げだった。つまり去年の事故の影響を引きずったが、みっともなく被害者ヅラするのはこれで最後だ。

メイン大会が終わったとはいえ、燃え尽きる訳にはいかない。今年は好走続きなので、7/27-28の鳥海バイシクルクラシックもそうありたいし、9/1のマウンテンサイクリングin乗鞍こそ自己ベスト更新を狙いたい。
・・・と毎度の皮算用。

そういえば栂池の等倍速映像をユーチューブにアップしておきながらブログで紹介してなかったので、今更ながらリンクだけ張っておく。
→YouTube:つがいけサイクルクラシック2013自転車載

6/22 ツールド食べ尽くしヶ腹

Gekioi 東京よりnorikura1059さんに来松いただき、ツールド美ヶ原前の最終タイムアタックを行う。同時にスタートしたのに、最初の激坂でみるみる離されて見えなくなってしまった。彼も昨年来調子を落としていたというが、走力復活にかける情熱が私とは段違いだ。多分それは「限界」という言葉の、定義の違いだろう。

さて美鈴湖までは自分なりに飛ばせたものの、そこから凡走して第2チェックポイント40'32"、後半は惰性ランとなってしまった。いつもこんなもんだっけ。朝食に『古城そば』を食べ過ぎたかと思ったのに、武石峠で空腹を感じる。呼吸を壊さないよう若干流しつつ、フィニッシュ1:29'21"。辛うじて大台は確保したものの、自己ベスト1:21'台の更新には赤信号という結果となった。

Feltut 天気は晴れ間が差すものの、ちょっと寒い。レースもこれくらいだと良い。道路のヒビ割れを補修工事しているのは、大会に間に合わせようとしているのかな。レンゲツツジも見頃となるだろう。人肉坂が倒木で通行止になっている事に驚きつつ、少し迂回して下山。昼食後にお別れ、また来週。

あと出来る事と言えば減量だが、こういう疲れた日は塩っぱいものや甘いものをばりばり食っちゃうな…。

6/16 つがいけBGMクラシック

Sanjirojune 先週末に行ったキャンプツーリングの疲れが残ったか、土曜日はゆっくりジョギングした以外は部屋でバタンキューしていた。今日も桜清水坂サイクリングで三城牧場へ登る程度。そろそろトレーニングの成果で脚力が付いたんじゃないか?と前半強気でペダリングしたら、後半見事に回らなくなりタイム32'58"と悪化した。ヒルクライムって…難しい。

つがいけサイクルクラシックのチャリ載動画は、先に5倍速編を仕上げた。サドル下に仕込んだICレコーダーの録音レベルが何故か0になっていたため、音声はContourROAM2ビデオのをそのまま使用。場所的に呼吸音をモロに拾うのが残念。でも映像は思い切ったブレ補正が効くようになり、わりと満足。
BGMは、今年はおとなしめの雰囲気で行こうと思う。
→ニコニコ動画:【Contour】つがいけ2013自転車載5倍速

6/9 ナナハンクライマー

Morning つがいけサイクルクラシック、参加しようと思ったきっかけは誰かのツイートだった。迎えた当日の朝、テントを出ると文句なしの晴天。美しい後立山連峰を眺めながら、そこそこのウォーミングアップを行う。スタート地点の白馬大池駅前へ降りていく途中にある川内神社に軽く合掌。川内ってだけで、何か実業団より速く走れそうな気がするではないか。

初参加となるこのレース。試走もしていないが、美ヶ原林道の武石峠までに近いコースデータと、実力が近い方のユーチューブ動画から、タイムは1:05'〜1:10'あたりを予想。実業団選手のあと、9時18分に一般男子Dの号砲が鳴る。序盤は激坂と云われるが、結局フロントトリプルのうちインナーは使わなかった。僅かな下り坂のあと、旅館街を抜けるとスキー場の登りが始まる。管理用道路に入ると道は狭くなる。

中間地点までは例の動画より遅れる展開。課題の腰痛が悩ましいし、今日は暑いのかな…。満タンのボトル水がみるみる減っていく。それでも集中力は切らさず、ロープウェイ乗換地点までにはアドバンテージを築いた。ラストスパートもタイミングよく決まり、フィニッシュタイム1:07'30"。まさに予想タイムの真ん中ドンピシャとなった。力を出し切れたし気持ち良い。

Shirouma ゴール付近は展望なし。こんなところでくすぶっていてはもったいないと、もう少し歩いて登る。300円払って栂池自然園に入場すると、雪原の向こうに白馬三山の大絶景。これがつがいけだ! あまりに残雪が多くて歩けるのはごく一部だけど、どうせあまりゆっくりは出来ないから良い。一部の雪解けポイントが水芭蕉の群落になっていて、カメラ趣味の人が集まっていた。11年前にもここに来ているが、今回は本当に天気が良くて嬉しい。

下山を終え、おにぎり&豚汁サービスを確保して完走証を受け取る。記録は手元の時計と同じ。Dクラス完走68名中20位だった。ベースキャンプに戻って撤収作業。もう一度会場へ行き表彰式も途中まで見ていく。一応輪行袋を積んできてあるが、体力は余ってるし帰りも自走でよかろう。白馬村の大出吊橋に寄ると、姫川越しに後立山連峰を眺めることができる。調子よく佐野坂を越え、また海ノ口駅に寄り、大町からは追い風もあって北アルプスパノラマロードをアウタートップでぶっ放す。

こうして無事帰宅。キャンプツーリングとヒルクライムの自転車二大趣味を一度に味わえ、とってもお得な週末だった。もちろん疲れたけど。

6/8 ポタリング小谷んぐ

6/8 ポタリング小谷んぐ 松本市から小谷村(おたりむら)までならわざわざクルマを使うまでもない。昼過ぎに北上サイクリングを開始する。しかし向い風がやや悩ましく、海ノ口駅の様子を少し伺い、白馬ジャスコで買い出しした以外は寄り道できなかった。つがいけサイクルクラシックの前日受付は16時まで。諦めて当日に回そうとも考えたが、国道148号と別れた千国街道の登りを制し、ぎりぎり栂池高原に到着した。

プロツアーの選手など、屈強なサイクリストで賑わう旅館街。そこを抜けた第2駐車場が、キャンプの許可地だ。他にも何張りか居るが、自転車にテント積んで来てるのは自分だけっぽい。これがホントのサイクルクラシック、なんちゃって。参加記念品の強炭酸な雪どけサイダーをあおりながら、設営やキャリア外し、ビブの取り付けなどを行う。

腹を空かせて街をぽたぽたするが、食堂はシーズンではないみたい。唯一?開いていた喫茶「憩」で夕食とする。なかなかのソースかつ丼、冷奴の梅ソースがけが疲れた身体に美味しい。コーヒーもいただく。無料券で入った栂の湯は独り占めだった。

後立山連峰の雪渓は雲に見え隠れしていたものの、雨の気配がない週末で助かる。レースの準備も済んだし、明日の朝はゆっくりできるだろう。

6/1 桧ボンバイエ

Shoubu まーた今週末も美ヶ原山系へのサイクリングだが、ちょっとだけ趣向を変えてまずは入山辺千手(せんぞ)〜駒越方面へ。沢沿いの急坂を登って行くと、左にはるか武石峰へ続く駒越林道、右に菖蒲沢林道の分岐がある。どうせ駒越林道は車両通行止だしジョギングで登ったことはあるし、今日は初めて菖蒲沢林道を走ってみる。大して需要は無さそうなのに道幅が広い舗装路で、アップダウンも距離も少なく「桜清水坂(県道283号)」の中間地点あたりに合流する。こちらは激坂だ。

わざわざ県道67号との分岐まで下りて、恒例のタイムアタック開始。これまでランニングでしか使ってなかったコンツァーローム2の本来目的、自転車載での初テストを兼ねている。意外に脚にパワーが乗って区間32'43"、もう少しで自己ベストという数字が出た。ようやくトレーニングの成果が現れ始めたかな。この感覚を待っていた。

三城牧場から牛立方面へ下りて行くと間もなく、東へ桧沢林道の分岐がある。これも初走行。国土地理院発行の地図に載ってない道なので謎だった。ちょっとした峠を登ったらあとは一気に下ってゆく。これといって展望はないが、サイクリングには快適な舗装路だった。

Tobirahinoki 辿り着いたのが扉温泉「桧の湯」、これまた初入浴。300円と安いが石鹸とかは無い。湯の吹出口にコップが置いてあるような源泉掛け流しで、たまたま菖蒲湯を実施中なのも嬉しい。露天はぬるく、山の音に囲まれていつまでも入っていたくなる。なんて贅沢な休日なのだろう。

帰宅してからはブレーキシューの交換など若干の整備をして、来週のつがいけサイクルクラシックに備える。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005