8/27-28 畳平をタダ見だおまいら
前週の土曜、自転車でツールド美ヶ原のコースをアタックしたのだけど、旅の疲れとその後の不摂生で体調不良。半分しか登れずカフェピラータに引き返してぐったり、帰宅して寝込んでしまう有り様だった。
生活リズムを取り戻して27日、例によって自走で松本市内の乗鞍高原へ向かう。なるべく力を使わないように、と気をつけるがトンネル内やキツい登りはそうもいかない。ひねもす雨の予報ながら、あまり降られなかったのは幸い。全日本マウンテンサイクリングin乗鞍の受付に行くと、ランドナーが珍しいのかNBS長野放送のインタビューを受けた。喋るのが下手くそで電波には乗らないかもしれないが、目標を聞かれ1:20'切りと答えた。最後にそれを達成したのが7年前だった…。さて今年もチーム寿の常宿に世話になる。夕食にご飯3杯、飲み会では大量のナッツ類を口にしてしまう。上機嫌だったようだ。翌28日の朝食はご飯2杯半にとどめる。
北の前線と南の台風に挟まれ、ころころ変わる天気予報にこれほどやきもきしたことはない。果たして、まさかの晴天模様となった。風もなく、4年ぶりにフルコースでの開催! 場の安堵モードに対して、自分は3度もトイレに行くという惨敗フラグが立っていた。経験上、これは序盤から積極的に給水すればある程度リカバリーできるはず。ナッツが原因で引き返すわけにはいかないのだ。
若い方のクラスを見ていないからかも知れないが、自分以外にガルパンジャージがいなくて寂しい。ラブライブや艦これは安定して存在している。今年からオッサンクラスとも言われる男子Eクラスにランクアップ(?)し、Dより若干早めの7時54分に号砲を受ける。
9年前の自己ベスト1:16'台を念頭に飛び出すが、どうにも心肺が苦しくてずりずり下がっていく。血圧計を入手してから時々計測していて、ツールド美ヶ原の頃より明らかに平常時の心拍数が上がっている、すなわち能力が低下しているのだ。それでも第1チェックポイントを過ぎて、パワーペダリングより気持ちケイデンス重点に切り替えたら、ようやく順位は上昇に転じる。インベタ主義が災いして心臓が苦しくなる場面も。抜きつ抜かれつしている方に、このペースで1:20'大丈夫なのか聞きたい気分。
第2チェックポイントを過ぎ、ハイマツ帯の位ヶ原に入ると目前に乗鞍岳剣ヶ峰が姿を現す。思わず声が出た。悪魔おじさんさんに「ランドナーがんばれ」と声を掛けて頂き、強気を奮い立たせる。大雪渓から先はかなり久々に走る道。間に合ってくれえと祈るような気持ちで標高2,716mの県境ゴールを通過する。手元の時計グロスで1:19'49"…自己ベストに遠く及ばずバンザイする程ではないが、積年の目標はぎりぎりクリアして、ホッとする。
ゴールエリアの畳平も気持ち良い天気で近くのピークに登山したくなるが、下山誘導員を仰せつかっているのでゆっくりしていると最後尾に回されてしまう。仲間との戦果報告もそこそこに、下山待機列へ。レースを一般参加者と同等に楽しみつつ、ボランティア気分も味わえる美味しい役どころだ。もちろんやるからには大真面目にやる。しかし下山誘導責任者が不在なのか機能していないのか全てがなし崩し的なので、独自の判断で例年通り下山先導車の後ろに付く。神経質に距離を保ちながら、先導車を煽ろうとするアホどもを怒鳴る…気力はなく、ハンドサインで制する程度。スタート会場まで下りれば開放され、サービスのリンゴを貪る。雨予報で現地入りすらしないDNSが多かったんだからどうせ余るでしょ。
記録証の発行を受け、正味1時間19分28秒594。反省点は多々あれど、目標をオーバーするよりはずっと良い。最後まで諦めずペダルを踏み込んだんだ。来年のチャンピオンクラス出場権を獲得!…ってそんな無茶しないけど。宿に戻って温泉、昼食、集合写真までが楽しみ。あとは自走での帰宅をこなして、夏が終わった。次戦は金沢マラソンとなるが、やはり一旦しばらくの休足としたい。
ところで去年9月の第1回ヒルクライム佐久の参戦記をアップ。今年は見送るが、陰ながら応援している。
最近のコメント