1/8 氷見ア・ぶれいく

昨夜遅くに高岡駅から4km小走りし、健康ランド「アラピア」に泊まった。仮眠ベッド付きで割引併用1490円なら安いだろう。翌朝始発に間に合わせなきゃ、という緊張感があってあまり寝付けなかったけど。
悪ノリじゃないかってほど濃い薬湯を印象に残し、近くの二塚駅から18きっぷ最終回の旅を開始する。城端線をピストンするがまだ車窓は暗い。

雨晴海岸 続けて氷見線に乗り換え。この二路線はキハ47なのでなかなか快適だ。藤子不二雄の故郷らしくハットリ君ラッピング列車だったりもする。朝日を浴びて輝く雨晴海岸が見事で、氷見の街もゆっくり観て行きたくなるが缶コーヒーを買っただけでピストンする。
越中中川で降り、雪景色の高岡城跡にある越中国一宮のひとつ射水神社をお参り。さらに高岡大仏も。日本三大仏であると売り込んでいるが、そんなに巨大でもない。有り難く手を合わせ、旅の安全を祈る。

ずっと高岡早紀の歌が脳内を流れている。路面電車の万葉線に乗ると、週末限定で沿線出身の立川志の輔による案内放送が聞けて面白い。終点の越ノ潟まで運賃は350円。そこから富山新港の東へ連絡するミニ渡船は無料で利用できる。馬鹿デカい橋を建設中なので、船は消える運命のようだ。

堀岡側に着くが、富山駅方面へ続く鉄道は廃線済みでサイクリングロードと化している。仕方がない、ジョギングで走ろう。寒さが悩ましい旅だが、ここではすぐに暑くなる。前方には晴れた剱岳や立山など北アルプスの山々が見え隠れするし、地中には石油のパイプラインが埋まっている。デンデケデケデケ、ズンチャズンチャズンチャズンチャ。15.5km走破し富山駅前に到着。駅ビルで良いからチャーシューメン食わせて。

ウトウトしつつ列車で南下し、猪谷~高山間を乗れば高山線も制覇完了。車窓にはいつもとは反対側から見る乗鞍岳が夕日に照らされている。ここから松本までバスを使えば楽だが、貧乏性なので大きく南に回り、太多線・中央西線経由で帰る。

これで北陸三県のJRは、昔乗った小浜線などと合わせて完乗したと思う。そんな事より自転車やジョギングで走っておく、あるいは長めに歩いておくと「その土地を旅した」って感覚が全然違うよ。

1/7 敦・賀・フランス

1/7 敦・賀・フランス
18きっぷを消化させるべく、始発の中央西線に乗り込む。寒波を甘く見て厚着が十分でなく、列車内でもぐっと隙間風を堪える状態だった。何も無理に消化せんでも…と思うが、やっぱり旅が好き。

昼ごろ米原に至り、北陸線の木ノ本で下車する。そう、戦国スタンプラリーの続きを集めるのだ。まーだ諦めてなかったのか。米原に戻って一旦ゴールし、さらに長浜まで往復してまたゴール。これで「井伊直政・お市の方」「浅井長政・崇源院(江)」の2カップルを完成させた。特に時節がら浅井家のキーホルダーが欲しかったので嬉しい。コンプリートにはあと3組足りないが、捨てる時に困るから少し足りない位がちょうど良いのだ、こういうモノは。

と負け惜しみを言いつつ、今回の目的地は北陸方面。敦賀でも乗り継ぎに時間があるので、松本零士モニュメントの道を往復3km、小走りで氣比神宮まで初詣してきた。越前國一之宮とのこと。学習が曖昧だったけどここは若狭じゃなかったんだ。

フランスパンを買い食いしてまた北陸線に乗り、越前花堂から九頭竜湖まで九頭竜線(越美北線)をピストン。かつて長良川鉄道(越美南線)は乗ったことあるのでようやく南北完乗だが、もう暗くて車窓を楽しめないのが難だ。

福井、金沢を経て今夜は高岡まで行く予定。寝台用中間車を普通用先頭車に魔改造したという食パン列車に乗れてラッキー。

1/2 プラリー途中下車の旅

2jo 今朝も雑煮を食って、階段を登れる程度の体力は回復した。出直し帰松の列車旅。大和路線の柏原から18きっぷで、郡山のスタンプを押しつつ奈良経由京都へ。二条と桃山のスタンプも集めてまた京都に戻る。「戦国スタンプラリー」は武将と姫君のカップルを一組作る毎にゴール駅(大阪・京都・米原)で認定を受ける必要があるから一筋縄ではいかない。初詣輸送による遅れやトラブルも多発するので時刻表通りともいかない。だから面白い。

Stamp5 近江八幡と安土のスタンプで米原ゴール。これで、順番に言えば「淀殿(大阪城公園)・真田幸村(天王寺)」「羽柴秀吉(山崎)・旭姫(東福寺)」「高台院(山科)・筒井順慶(郡山)」「徳川家康(二条)・千姫(桃山)」「常高院(近江八幡)・織田信長(安土)」の5組まで作り、それぞれ武将の家門キーホルダーを貰っている。さらに彦根に戻ってもう片割れスタンプを押すが、今宵はここまでにいたしとうございます。たまたま往路の大阪駅でパンフを拾っただけなのに、なんでこんなに取り憑かれてるのか。荷物重いし早く帰りたいわ。

また忘れ物をしてるんじゃないかと時々ヒヤッとしつつ、名古屋経由で松本に到着。列車はもう沢山。

1/1 千里の道も一日から

1/1 千里の道も一日から
年末の餅特売は疲れたけど元気に終わった。今朝はゆっくり雑煮を食べてから、松本への帰途につく。18きっぷの柔軟性を利用してJR西日本戦国武将スタンプラリーを集めつつ、千里丘で途中下車。万博記念公園前まで歩くと「太陽の塔」が聳えている。一生に一度は見ておきたかったんだ。休園日で真下までは行かれなかったけど満足かな。大阪モノレールと阪急電車で高槻に移動してまたJR線に乗る。

スタンプの為に山崎でも途中下車し、さらに奈良線の東福寺まで寄り道して京都に戻った。要するに経路は複雑。そして異変に気付く。手提げの重い荷物に気を取られ、デイパックを網棚か駅に置き忘れたらしい。

……。

クールになれ。一体何処に、どの列車に忘れたのか。駄目だ、疲れでボーッとしていて思い出せない。各所で写真を撮っていたので、その時刻から乗り継いだ列車は特定できるが…。

山科で窓口に問い合わせるが見付からず。阪急に電話してみるが無い。後悔を増やさぬよう手の限りを尽くさねばと、念のため東福寺に戻ってみたり京都の忘れ物センターに寄ったり、市バスに乗って阪急河原町の窓口まで行ってみる。無い。

現金は身につけているものの、デイパックの中は当然失くしたら困るものばかりで、特にアパートの鍵が無いと帰宅できない。夜遅くに大家をたたき起こす訳にもいかず、大阪古市の親戚宅にもう一泊させてもらうことにした。最後の望みに阪急を使って梅田の窓口にも寄るが手掛かり無し。とぼとぼ環状線に乗る。

これが夢だったら。時間よ戻れ。もしくは魔法で紛失物を手元に転送できないか。人がカルトやオカルトに興味を持つきっかけはこういうものかも知れない。

ふと、ケータイの非通知着信から留守電メッセージが入っているのに気付いた。「もしかしたらお客様の物かも知れない荷物を須磨駅でお預かりしております…」弁天町で引き返し、大阪駅の窓口で「今から飛んで行きます!」と伝えてから神戸の先へ。果たして夜19時半、懐かしいデイパックとの再開を果たす。

どうせ18きっぷは余る予定だったので交通費の損害は軽いし、ずっと顔が真っ青だったけど鉄道で駆けずり回るのは趣味的に楽しかった。ちゃっかりラリー以外の駅スタンプ集めも並行していたのであちこち貯まった。…いや正直なところ、普段まず使わないエスカレーターに乗るまでに心身ボロボロだ。一番困るのはミスの再発防止策を思い付かないこと。

元日にも拘わらず働かなければならない鉄道職員の方々には頭の下がる思いだ。さらに散々迷惑を掛けてしまって、お詫びのしようが無い。せめて社会に少しずつ恩返しをしていこう。これが私の一年の計。

12/27 堀の回りの懲りない面々

12/27 堀の回りの懲りない面々
木曽路はずっと雪の中だった。大阪への交通手段はまたしても青春18きっぷで、名古屋から東海道線。ヨドバシカメラ梅田にて、毎度悩む二人の姪への土産はクロックマンのO型と上方にする。この二つは人気なのか在庫ギリだった。

梅田から徒歩で中之島を伝い、初めて大阪城公園を訪れる。新聞連載の真田三代という小説がちょうど夏の陣たけなわだし、どんなものか見ておきたかった。堀の回りをあちこちの陸上部がぐるぐる走っているし、石垣の立派さは皇居を思わせる。城内はさすが松本のとは比べものにならない広さだ。天守閣の形をしたビルには登らず、大阪城公園駅へ抜けて再びJR。天王寺・阿部野橋乗り換えで近鉄古市へ。少々歩き疲れたが、明日からの餅販売の準備にかかる。

10/14 おはようスタンプ

Imabariport 足の痛みで余り眠れなかった。4時半にはネカフェをチェックアウトし、まだ暗い今治城や今治港を散策する。疲れてはいるけど、体が軽くて案外歩ける。

鉄道の日記念きっぷラストはただ帰るだけの旅。予讃線の車窓には朝焼けの石鎚山。あとは昏々と眠り続けるが、乗り換え間際に不思議と気付くから大丈夫だ。抵抗力が落ちている体に負担をかけないよう、時折駅スタンプを集めつつも遠回りなどせず瀬戸大橋線、山陽・東海道線、中央西線、篠ノ井線でまっすぐ松本帰着。コーヒーだーMacだーネットだー新聞だービデオだー。
そういえば昨日、しまなみ街道各橋梁のスタンプを集めてたんだけど、大三島橋だけ押し逃していた。どこにあったんだろう。まぁ棺桶に入れるもんじゃないからいいけど。

向こう二日間、せっかく改善した体脂肪率をリバウンドさせぬよう注意しつつ、体力回復に努めよう。

10/12 芸備芸備271分

10/12 芸備芸備271分
大阪古市での用事は済んだ。今朝未明、寝坊して始発を逃しつつも「鉄道の日記念きっぷ」2回目の旅を開始。おおさか東線経由で、JR東西線に生まれて初めて乗車する。相生からは赤穂線も初乗車で岡山へ。時々眠気に負けてしまうのが悔しい。

高梁川の渓谷をゆく伯備線も倉敷〜新見間は初めて。これで以前の旅と合わせて完乗したことになる。備中神代から芸備線に入り、東城からは一日3往復しかない垂涎の超閑散路線だ。乗客ひと桁。備後落合に着くと激レアの木次線も来ていて、マニア達が思い思いにシャッターを切っていた。駅前には何もなく、少し歩いてやっとジュースの自販機が一台。

それにしても芸備線、時速15km制限区間多すぎ眠た。備後落合〜塩町と三次〜広島間も初体感で、これで芸備線も完乗だ、ヤッタネ。広島弁を耳にしながら、ついでに可部線も初乗車。人生に取り返しのつかない失敗が無数にあるとして、そのうちの一つが可部〜三段峡の今は廃止になった区間に乗っておかなかったことか。無念のピストンである。

続けて呉線に入りたかったが、災害で一部不通だって。代行バスとかかったるいしまた今度の夢にして、山陽本線で三原に移動する。一日ほとんど座ってたくせに何故かクタクタだ。体が揺れてる感じがする。

駅寝するには寝袋を持ってきてないし、カプセルホテルをとる。風呂・朝食付きで2780円ならネカフェよりは良いだろう。

10/9 テツドウキネンフェスティバル

10/9 テツドウキネンフェス
説明しよう。鉄道の日記念きっぷとは三回分使える、秋の青春18きっぷみたいなもんである。松本から鈍行の始発で名古屋を経由し大阪へ。ヨドバシ梅田で姪への土産を買っておき、天王寺より南の方、羽曳野市古市(ふるいち)に到着。関東人なら誰も知らない地名で、昔からの野球ファンになら「藤井寺の隣り」と言えば何となく何となくだろう。

そんな辺鄙な街の和菓子屋に、毎度の臨時手伝いで来る。古市のだんじり祭りを観るのも毎年のこと。諏訪御柱や岸和田だんじりのように「人が死んで当たり前」と言うほど過激ではなく、山車を振り回して楽しそうだ。

いま足首の調子がおかしいが、店に立ちつつ二三日で治ってくれれば、どっか行こう。

9/25 Fxxk子宝鑑定団

Kichi サイクリング部時代の友人が三名泊まりに来ている。と言っても走る訳じゃなく、クルマで穂高の「くるまや」という蕎麦屋へ。自分は弱気になって大ざる(三人前)をオーダーしたが、割と余裕。物欲しげに見てたら、きちがいざる(五人前)を頼んだ友人が七合目で遭難してくれたので、喜んで残りを頂く。初めからきちがいを頼んでおけば男になるチャンスだったのに。まぁ四人で総量は丁度良かったが。

さらに山奥に向かって、中房温泉に入っていく。以前は宿泊客と登山者専用という秘湯だったが、近年立ち寄り湯も出来てありがたい。露天風呂でゆったりたっぷりの〜んびり、青い空と白い雲、残り短い山の緑を眺めて過ごす。
食べ過ぎているので、帰ってからスキを見て5kmだけジョギング。

Dousojin 夜は美ヶ原温泉まで歩き、道祖神まつりを観る。ありがた〜い御神体様が「 Fxxk! Fxxk!」という掛け声で担がれているのに度肝を抜かれる。近所にこんな奇祭があることに、昨日の新聞広告を見るまで気が付かなかった。きのこ汁や振る舞い酒を飲み、三角くじで酒を当てたりした。売り言葉に買い言葉でありがた〜い道祖神の形をした子宝飴を買ってしまったが、こんなもんどうすりゃいいんだ。

9/10 新nanoのスペックは 万ず足らわぬ事ぞなき

1回分残った青春18きっぷが期限日を迎えたが、ツーリングでの利用は思い付かなかった。ならば名古屋に上るか東京に下るか・・・今回は東京にしよう。

という訳で松本始発列車から乗り継ぎ新宿ヨドバシカメラへ。次いで秋葉原ヨドバシに移動すると、あった!昨日発売の新型iPod nanoである。試聴してみると先代よりは音質に厚みがあり、アップルお馴染みのマルチタッチ動作はキビキビしている。ブルーが欲しかったが、16GBの在庫はシルバーとピンク数個ずつを残すのみ。やはり今日は諦めよう、クールになれ。

ヨドバシポイントを元々は次期iLife(ビデオ編集ソフト等)に充てるつもりで貯めていたのだが、アップルが自社以外からの通販を認めない方針となり、こうやって実店舗に来た稀な機会に使うしかない。ブルーは以前MDウォークマンで持ってたから別の色でも。ピンクのnanoマジ最高!と脳内の好みを強引にオーバーライトしつつ、小一時間悩み詰めて残り2つとなっていたシルバーを購入した。
6thnano本体がクリップになっているので、重さは初代shuffleと同等ながらジョギングに持ち出し易いし、列車で聴くにもHDD式より可搬性が良い。一見「いまどきワイドディスプレイじゃないのかよ」と思わせる四角い顔だが、音楽のジャケット表示にはピッタリ。カメラこそなけれ、自分にとっては使用目的とハッキリ合致した、理想的な音楽プレーヤーである。先代nanoは紛失したまま出てこないしな…。

Fromhanzo 曲を入れるのは帰ってからってことで、東京駅に移動し桔梗門前。ここから皇居周回5kmコースを左回りにジョギング開始する。昼過ぎでランナーは少ないし、今日は涼しい。こんな排ガス地獄の中枢で走るなんて気違いの沙汰じゃないかというイメージもあったが、苦しい程ではなく。ただし深呼吸をする場所はないけど。
一周目はゆっくり写真を撮りながら33分25秒、二周目はペースを上げ23分18秒。ミズスマシみたいに同じ所をぐるぐる回って何が楽しいんだか、三周目は右回りに変えて32分17秒。計15kmを1時間29分丁度。

皇居ランナー御用達という神田の稲荷湯で汗を流し、神保町を聖地巡礼する。本嫌いなのに中高時代さんざん来た街を、いま嬉しそうに写真撮って回ってるのは何故だ。神田明神をお参りし、帰りの列車へ。人身事故で混乱してるがまぁいいかという気分で松本帰着。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005