10月17日 背伸びしない
MacOSXのターミナルの知識がないくせに、それであれこれやろうとするから深い深い迷宮にはまり込む。気がついたら夜の雨が降っていた。
申し訳程度にもならないが筋トレだけして、借りてきた映画「転校生」のビデオを観る。古いなー! 20年くらい前は、テレビでこういうくすぐったい喜劇をよく見ていた気がする。そんな懐かしい気分。
MacOSXのターミナルの知識がないくせに、それであれこれやろうとするから深い深い迷宮にはまり込む。気がついたら夜の雨が降っていた。
申し訳程度にもならないが筋トレだけして、借りてきた映画「転校生」のビデオを観る。古いなー! 20年くらい前は、テレビでこういうくすぐったい喜劇をよく見ていた気がする。そんな懐かしい気分。
バイノーラル録音だとかいうものをネット上で収集していて、ちょっと遅くなったけどトレーニングに出ようと準備。したら雨がざあざあ降って来た。現状無理する動機もないので、休んじゃうことにする。
とはいえ引き蘢りもやばいから、傘をさして歩いて街へ下り、ツ○ヤへ。先日急に途中下車した縁で、尾道三部作と新・尾道三部作を借りてみようと思って。どんな映画か知らないけれど、どうやら青春モノなのね。洋画には抵抗がある私だが、邦画はキッカケさえあればすんなり観れる。それはたぶん「男はつらいよ」シリーズが心の中でトップモストにあるからだ。しかしそんな気紛れにツタ○の趣味が合う訳もなく、発見できたのは6作のうち4作。しかもDVDで置いてあるのは「ふたり」だけだった。とりあえずそれと「転校生」のVHSを借りた。
スターウォーズ6部作よりは面白いだろう、ぐらいの軽い気持ちでまず「ふたり」を観たが、これ・・・名画だわ。一部合成が稚拙なのは“味”として捉える必要があるが、ゆっくりと着実に時が進み成長していくストーリー。口惜しいけど心に残る久石節と合わせて、見終わった後のさわやかで実のある余韻はかなりのものである。
もうすでに尾道が“聖地”になってしまった。そういえば八甲田山も観る前と観た後の2回行ったことだし、尾道もまたじっくり歩きたいな。
旅行中にネット浦島太郎状態になっていたので、その遅れを取り戻すべくずっとアクセス。元の鞘じゃん。しかも買い物以外に外出せず、ハートチップル納豆味をぼりぼり喰う。
先月も旅行から帰って来たらiPod nanoなんてのが発表されてた訳だが、今回もビデオiPodが発表されていた。ディスプレイがQVGA化してようやく日本のケータイに追い付いたので、年内には買おうと思う。iPod shuffleとの併用は最強のポータブルオーディオ環境をもたらしてくれる筈である。ER-6iのエージングも進めているし。
二人の姪が運動会のため、その両親が和菓子店に出勤できない。そんな下らない理由で、私が店番をしている訳だ。久々に握る不揃いなおはぎはボチボチ売れてくれるが、暇な仕事である。 んで一日つっ立ってると、具体的なことから性格的なことまで、いろいろ改善すべき点が見えてくる。それを一日一箇所ずつでもこなしていければ、どんな店でも儲かるようになる筈だ。しかし毎日の仕事に疲れてしまうと、何も見えなくなる。その真理に皆が気付けば、皆が幸せになるだろう。 だがいくら暇とはいえ、ひねもすやってるとバカに疲れるな。 (写真はセール中で240円)
9月27日に発症した謎の頭痛は、ついに10月にまで尾を引いてしまった。鼻風邪が長引くことは毎年1回ずつあるけれど、これだけ長い間“病床に伏す”のは小学生の頃のはしか以来ではないか。仕事してなくて良かった(それも困ったものだが)。
夜になりようやく快方に向かう。まず、無限の食欲が復活して良かった(それも困ったものだが)。これだけ休めば膝爆弾も冷却化したことだろう。
こういう時こそ回復力を鍛えるべし、と寒い格好をしていたら、体調がさらに悪化。寒い…。
実際食欲まで失うなんて何年振りだろう。新米の県産コシヒカリが白い悪魔に見える。辛うじて半合食う。それでも近所の郵便局には出向く。99円SHOPでりんごを買う。薬局には行かない。
こんな日々にしか思い付かないことって結構ある。というわけで、アップルマラソンin安曇野にエントリー。もうね、アップルとかマックとかいう響きに弱いから。今日がエントリー最終日だった。ハーフ大会だが、とりあえずここで正確な自分のスピードを把握しておきたい。
音楽を聴いても耳が痛くならない分、昨日よりは楽になった。夕方までに完治してトレーニングに出られればと思ったが、まだ頭痛が残る。残念無念の自宅謹慎。
国勢調査票だけ書いたけど、回収のおばちゃんが来ない。うたた寝をしてる間に来たのかも知れないが。
頭の先から手足の指先まで、全身毒が回ったように、内から外から痛い。どうやら昨日あんまり体調良くなかったのに、ちゃんとケアしなかったのが原因のようだ。馬鹿は風邪を引いちゃいけないし、菌を貰い受ける環境でもないから、これは風邪ではないに違いない。「急な発熱・頭痛」ということにしておく。薬でもないかと押し入れを調査したが、鼻炎薬が転がってただけだった。
というわけで、トレーニングはおろか痛みで眠ることさえ出来ない一日。それでも食欲だけはいつも通りあるってのが、我が強みだろうか。玉葱を刻むときの目の痛さも普段の5倍(涙)。そんな中、iPod shuffle用のステッカーデザインを久々に作る。しょうもないけど、多分これが最終作。もう作らないと思う。
昨日の疲れに寝冷えが重なって、体がガチガチだ。もう薄い布団一枚では足りない季節になってしまった。
というわけで、クルマで温泉に行く。堀金村の山奥にある「ほりで〜ゆ〜」。毎度ここで体重計に乗るのが楽しみのだが、やっぱり微増傾向だ…。
風呂から上がって、真っ直ぐには帰らずドライブする。限りある石油資源を無駄遣いするし、空気は汚すし、うるさいし、確実に一定のパーセンテージで大きな不幸を起こしうる。つくづく「ドライブ」という趣味は悪であると思う。しかも他力で走るから格好わるい。しかしどうにも時々、カーペンターズとかを爆音で鳴らしながら、ムダに突っ走りたくなることがある。まぁ軽で飛ばすったってたかが知れてるが。
大町市まで北上して、帰りに四人峠という不気味な峠を越え、無事帰宅。
最近のコメント