« 2010年2月 | メイン | 2010年4月 »

3/28 北へ帰る鳥の群れは誰も無口で

そういえば先日、伊勢湾フェリーの廃止が決定したとの報に接し、去年乗った時に撮った短い動画をアップした(→zoome:伊勢湾フェリーにて、イルカ出現)。一回しか利用していない私がその決定に対してあれこれ言える立場じゃない。しかし渋滞・排ガスだいすきな日本人が官民一体、今後も明確な悪意をもって宗教じみたマイカー万歳運動を続けるようなら、ますます取り返しの付かないことになるだろう。「クルマはかっこいい」「クルマがないと生活できない」…様々な移動手段を組み合わせる旅の知的な楽しみが奪われ、単一化してつまらない方へつまらない方へ便利になってゆくことを皆望んでいるのか。年老いてから後悔するなよ。

と社会に不満を抱いちゃ、やばいやばい。自分だってマイカー乗りだよ。
今日はロングジョグで安曇野へ。冬の間涸れていた拾ヶ堰はもう満々と水をたたえている。軽く花粉症で喉が痛いし、今ひとつスピードに乗れないが、スタミナ訓練には好都合としよう。穂高まで北上して、わさび田方面へ。パワージェルを補給し、ふと犀川の空を見るとコハクチョウの群れが高く舞い上がり、北へ向かっている。今からシベリアへ帰るのかな。
大口沢経由の谷あいを登り、エネルギー切れを感じながらも無理に田溝池まで登ったのがまずかった。フラフラになって歩いてるんだか走ってるんだか判らない状態に陥る。からがらと近所のスーパーまで走ってお終いにする。37.8km。店に入るとおいしそうなドーナツが並んでいたので5個購入。店を出るなりすぐにムシャムシャする。・・・ごくたまに行くダスキンの店って実は偉大だったんだな。それでも一気食いして、帰宅即バタンキュー。

3/27 樹氷供給

部屋から少しでもモノを減らそうとしている最中なのに、本を2冊買ってきてしまった。

レールウェイマップル中国・四国編
流行りの鉄道地図帳を昭文社が作ったもの。鉄道旅行をしていると気になる単線or複線や行き違い駅が一目で判るし、廃線跡や景色ポイント、映画ロケ地も載っているからうっかり見逃してしまうことが少なくなるだろう。読んでいると顔がニヤニヤしっぱなしで困る。35万分の一地図で道路も書かれており、同社のツーリングマップルには無い標高別の色彩表現は美しい陰影を伴って高低をイメージし易く、自転車旅行の計画にもかなり使える。今後の改訂でさらなる情報の追加が期待されるが、実用性を損なわない範囲だと良い。
サイクルスポーツ4月号
付録のロングライド&ヒルクライム100大会ガイドが目当て。どこでどんな大会があるのかネットだけでは把握しづらかったので、こういう冊子が手元に欲しかった。「(乗鞍は)ランドナーや小径車、ママチャリも見受けられる」の一文がランドナー乗りとして嬉しい?

林道湯の原線の樹氷 今日はチャリで美鈴湖へ。松本浅間カントリークラブのルートは、そこの人が余程ぶぁいく嫌いなのかあるいはかつて事故が多発したのか、二輪車通行禁止になっている。何だか自転車でも躊躇われるので、登りで使うのはここ十年でまだ2回目だ。治りかけの膝を壊さないよう慎重に、450mアップのもりの国まで上がる。まだ樹氷が残っていて、風が吹くとバリバリと剥がれて降ってくる。美ヶ原温泉に降りて帰宅。

余談。富士登山競走の山頂コース完走を目指す強力なキチガイライバルがこんなところに・・・。それにしちゃあ脚ほせーよ。

3/26 プリンプリン音語り

東京では友人に有楽町で会ったくらいで、富士登山競走のオンラインエントリーのため月曜夜には松本に戻っていた。もっとも今年は「過去3年間で五合目が2時間30分以内」という実績が必要なため、まだ定員に達していないようだ。

今週は冷たい雨雪ばかりで、膝を冷やしたくないという理由でトレーニングをサボっていた。ところで実家にしょぼいラジカセが転がっていたので、それを頂いてきた。少し前にパソコン用スピーカーを耳掛けフォンのドライバで作ったのだが、音量が貧弱で実用的ではなかった。そこでラジカセを分解、直径7cmほどのスピーカー部分だけ摘出する。これを何とかするのだ。アンプとかよく解んないしヘッドホン出力に直結してみたら、案外しっかり鳴る。インピーダンス8Ω?…まぁ多分大丈夫だろう。
Pucchin あとは外装としてBigプッチンプリンを2個買ってきた。運動していないのに2個一気食いとか仕方ない。これなら転がらないし、プッチン穴にケーブルを通せる。スキャットマンを聴くにも最適。
本当は小型最強のボーズコンピューターミュージックモニターとか、USB一本のみの接続で10W+10Wを実現したオラソニックTW-S7とかに憧れるんだけど、とりあえずディスプレイ内蔵のよりは音が良くなったし、ステレオ感が大幅アップ。どうしても高音質で聴きたい時はUSBオーディオ→CDP(D/A変換)→フルコンポという電気食いな方法が残っている。

今日ユーパレットというスーパーに行ったら併設のサブウェイが特売日だったので、一番高いサンドイッチを食べてしまった。というわけで帰宅後ジョギングに出る。どうせまた膝がどんどん痛くなっていくんだろうなーとブルーだったが、ようやく炎症の峠は越えたみたいで飛ばしても大丈夫だった。さすがに最近の練習状況では思い通りにピッチが上がらず、現時点での目標4分30秒/kmは出せない。薄川発電所往復の16.6kmを走行。

3/21 奇々スカイスカイ

3/21 奇々スカイスカイ
小岩で墓参りなどの都合で東京に下っている。未明の突風がうるさかったので寝足りないが、昼前の穏やかな間隙に、葛飾水元の実家からジョギング出発。

四ツ木で荒川を渡り、業平橋駅前へ。みーんな見上げて、ケータイで写真を撮っている。添乗員が旗を降って観光客がぞろぞろとやってくる。そう、建設中の東京スカイツリー現在318mである。これがクイズダービーみたいにさらに倍になるらしいが、想像つかないや。

つーか自分、普段は東京の方が下だ下だと言ってるくせに、なにオノボリやってんだ。でも完成すると松本の標高より上になるんだから仕方ないだろう。

膝以外の調子は上々。およそ25km走って帰宅。

3/18 電池人

ソフトバンクモバイルのオピントが貯まったので、替えの電池パックを取り寄せた。手持ちの904SHはもう4年前の機種だが、ワンセグが要らない向きには現代でも通用する全部入り機。さすがに電池はヘタっていて、長距離移動の時には相当気を使うようになっていた。
これで、あと2年は戦える?

今日もスローペースで様子を見つつのジョギング、藤井沢ダム往復の11km。
最近“天突き”で膝の強化を図っている。戦前の日本とか刑務所とかで行われるような運動で、ラジオ体操第二のアレ並に恥ずかしいものがあるが、しゃがむ動作が無駄に速くなりがちなヒンズースクワットに比べて確実に負荷がかかる。いずれ成果が現れると良いが。

3/16 自業仕分け

そんなに先月無理をしすぎたのか、膝の痛みが取れなくなった。しからば、これでもかってほどトレーニングを中断するしかない。長野マラソン本番が刻一刻と近づいていて心苦しいのだけれども、これでもか。

ここ数日はひたすら部屋の片付けをしていた。無駄なモノが多すぎる。思い入れのある古雑誌、製品や観光地のパンフ、利用明細や取引明細、どうせもう再生しないビデオテープやカセットテープなんか、全部捨ててしまえ。とにかく棺桶に入らないものは全部捨てろよと。じゃないと後片付けをする人が困るだろ。それ以前に、路上生活へ移行するにもモノが少ない方が良い。ちゃんと将来のことは考えなくちゃ。
しかしだんだん判断基準が甘くなってくる。昔の名簿とか楽譜とか、地図帳とか…。聖域なき改革がいかに難しいかを実感する。ずっと部屋のインテリアとして後ろ向きに鎮座していたブラウン管式iMacは、台所用テーブルと化している元箱に戻した。こうして、畳に直置きだったものが全部棚に収まるくらいには片付き、ようやく掃除機を掛けられるようになった。久々にプロジェクタが稼働できるようにもなった。これで一段落。
じっくり時間をかけた走馬灯だった。生きているうちにこれが出来ただけで幸運だったかも知れない。しかしまだまだ第二第三の仕分け作業が必要だ。溜まり続けるレースのパンフや名簿も、あとから「へーこの人も出てたんだー」などと読み返すことは、まず無い。参戦記を書き終えたら捨てるようにしよう。

Tamizoeast 今日は中7日で、おそるおそるジョギングに出る。これだけ空気が暖かくなっていればと思ったが、膝痛は根深い。マラソン趣味というものはこうして五年十年二十年、失敗と失敗を繰り返しながら極まっていくものなのかも知れないな。浅間温泉から芥子望主山へ登る予定を田溝池までに縮小して、12.5km走行。

3/10 瓶音転生

Binspeaker 古い小物を整理していたら、耳掛け式の安物イヤホンが出てきた。捨てる前に中を見たくなったので分解する。すると中から直径3cmのドライバが出てきた。これをミニスピーカーに改造できないだろうかと思い立って、部屋や台所に転がるいろんなガラクタに当ててみる。カンが悪いのか、なかなか音は増幅されない。まぁ所詮はイヤホンだし仕方ない。インスタントコーヒーのミニ瓶で、見た目だけは雰囲気のあるものが出来上がった。サウンドもいかにも瓶の音で、味がある? …飽きてから捨てよう。

この冬一番の雪が降ったので、今日は雪掻き。おニューのスコップがあるぜ。基本的に低湿で快適なアパートではあるが、駐車場の水はけは悪く、雪がとても重くなったりする。腰痛に気をつけながらも4時間以上夢中になり、ヘトヘトになった。おしまい。

3/8 三日膝坊主

Azuminocr3 中三日でジョギングを再開し、あづみ野自転車道へ。これだけ脚を休めると疲労は抜けてるし、バネが効く。「こういう練習をしたかったんだ!」とウキウキ飛ばすが、やがて左膝痛が再発…。道の駅堀金で折り返すと、冷たかった向かい風が追い風に変わったので痛みは引いた。やはり膝には寒さが大敵だな。一応サポーターを付けてはいるんだけど。24.6kmをほぼ2時間で走り終える。

さて昨年春の富士五湖ウルトラマラソン参戦記を書き終えてアップした。今年は超長距離を走らないつもりでいたが、何だかやっぱり走らなきゃいけないような気になってしまう。

3/5 更新マーチ

Okadastraight 自転車で標高差400mの稲倉峠に登る。三寒四温と呼ぶには異常に暖かいのだけど、待ちに待った春サイクリングの気持ち良さを有り難がりながら行き来する。同じ道をクルマなんかで走ったらすごく勿体ないだろう。
距離は延ばさず、32日間続いていたジョギングも今日はとうとうサボる。しっかり膝の完治を待ちたい。

さて最近XHTMLだのCSSだのをかじった勢いで、『キッチンメイドWebページ』の更新情報をRSSで配信してみることにした。自動生成サービスとかは難しくてよく解らないから、Macのテキストエディタで手打ちする。RSSの文法は、バージョン2.0なら本当にシンプルで何とかなる。
一番面倒なのは、更新日時を入力するところ。「Fri, 05 Mar 2010 21:56:14 +0900」というフォーマットで書かなければ、RSSリーダーが認識してくれないのだ。これを自動化するにはAppleScriptを組めばいいんだけど、そんなプログラム言語の分野ともなるとチンプンカンプンだ。とにかくネット上にあるサンプルを切った貼ったの半日がかりで、組んではいけないプログラムの例みたいなものが出来た。稚拙でも一瞬で動いてくれればそれでいい?
というわけで『むらよしのホーム』の更新情報もRSSフィード化。「参戦記をアップしました〜」とかブログでだいたい報告してるから要らない気もするが。そもそも世の中の何%くらいの人がRSSリーダーなんて使っているんだろう。大勢のブログを把握するには欠かせず、自分はViennaを使用中。

RSS 2.0←むらよしのホーム更新情報(ブラウザによってはクリックしてもソースが表示されるだけかも知れません)

3/3 多苦杯膝

Jinnikusunset 3月もジョギングを一日10kmは確保したいが、なかなか膝の回復が遅く、様子を見ながらのスローペースが続く。今日は岡田旧道〜田溝池の10.4kmを走行。
明日から天気が崩れそうだし、自転車も乗っておくことにした。これも膝に負担がかかるが、ジョグよりは楽だ。夕方に浅間温泉から人肉館ルートで、自宅から400mアップの美鈴湖まで登る。こちらもゆっくりゆっくりであるが、6月のツールド美ヶ原までには激しく攻められるようにしたい。

Mozzamust 帰宅後の冷えた体で、宅配ピザを注文。キッチンメイドでは初めてという白身魚を使った期間限定メニュー「モッツァマスタード フィッシュ&バジルソーセージハーフ」にしよう。Mサイズが1680円と割安なので、これのクリスピー生地で。モッツァレッラの存在感や控えめのマスタードなど味のバランスが丁寧に調味されており、二ヶ月で終わるのは惜しくも感じられた。でも魚って仕込みが面倒なのかな。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005