« 2008年2月 | メイン | 2008年4月 »

3/30 池田まで行けた

信州スカイパークでの記録にがっつくより、もうひとつやりたいことがあった。スタミナ不安をなくすためのオーバーロード(超距離)練習である。というわけでレーシャツ二枚重ねにアームウォーマーと少し暖かめにリラックスしてジョギングに出る。ただし下はランパンが寒々しい。膝まで隠せるやつが今更ながら欲しいな。
Map50km キロ5分前後のペースを目安に、あづみ野自転車道に乗って道の駅堀金でナタデココジュースを飲みつつ穂高橋へ。ここで自転車道は終わり、今日はさらに烏川・穂高川を渡って北上する。高瀬橋からもうちょっと川沿いに遡って、道の駅池田でようやく折り返し。とんでもなく遠くまで来ちまった気分だ。ポケットのファイトマンゼリーでエネルギーを補給。
ぽつぽつと雨が降り始めるなか明科方面へ南下し、安曇橋・安曇野大橋を渡ると御法田の大王わさび農場前。ここでもポケットのパワージェルを補給して、アクエリアスペットボトルをちょびちょび飲みながら再発進。すっかり本降りになってしまったが、走りに大きな影響はない。むしろ花粉が流れて好都合だ。
光橋を東に渡って大口沢への山道に入る。毎年恒例「これに比べれば長野の松代大橋なんて怖くない」作戦だ。補給不足を心配したが、ペースが大きく崩れる事はなく田溝池まで登り切り、あとは自宅まで降りるだけ。足はそれなりに痛いけど、体力的な余裕は残して50.5kmを走り終えた。ただスロージョグ用に使い続けているアディゼロCS2がもうクッション性を失って寿命なのが気になった。試供品のWGHナンタラを服用して体力の超回復を図るが、これ効くのかな。

というわけで月初には想像出来なかった月間350kmをも達成。一月に目標より50km少なかった怠慢の埋め合わせとも言えるが、これで結果が伴わなければ恥ずかしい数字とも言える。残る課題はやはりスピードだろう。どうも苦手だなぁ。

3/29 かっふんだ

パワージェルを買い込んでVAAMゼリーを飲んでランパンレーシャツを着込んで、クルマで向かった先は信州スカイパーク再リベンジ。ミズスマシのように同じ所をぐるぐるまわって何が楽しいんだか、もう意地でしょ。
ところが強い北風に震えながらウォーミングアップしていると心身の調子が急速に悪化。一昨日の夜にハーフマラソンの距離を走った疲れに加え、小康状態だったはずの花粉症が経験した事の無いほどに悪化中。喉や目だけでなく頭までズキズキと痛くなってくる。これは…休むという勇気も必要だろう。なに、今日と明日の予定を入れ替えれば良いのさ。

というわけで何もせず帰宅し、チャリで買い物に出掛ける。第一に花粉症用のマスクだ。こんな事にも生活コストが掛かるようになってしまった。
そのマスクで花粉を避けながら街へ出て、ご無沙汰している自転車屋に到着。相変わらず忙しそうて、まともに接客出来るのは一時間半後だと言われた。それならと近くのCD屋や電器屋等をハシゴして改めて自転車屋へ。しかし11ヶ月前に頼んだクランクはまだ入荷していなかった。一年間も出荷できない商品をカタログに載せておくのは日本のメーカーとしてありえないだろう。だから待てるのはあと1ヶ月とした。しかし今のチャリはインナーギアがもう死んでるし、そのギア比が必要になるツールド美ヶ原は欠場せざるを得ないかも。
あと、昨夜トゥストラップが切れたので追加注文しておく。店にその在庫がないあたりは時代だね…。

続いて大型スポーツ用品店へ。マラソン用シューズを新調しようと思ったのだが、アディダス製の在庫が乏しい。他メーカーへ宗旨替えしてもいいやとあれこれ試し履きしてみるが、どうしてもアディダスでないと自分の足に合わないのだ。靴というものは試し履きでしっくりきた物をそのままお持ち帰り〜がベストだと思うが、仕方ない、ネット通販で安く買おう。

さらに先日オープンしたショッピングゾーン“コモ庄内”に初めて行ってみる。ツタヤとかスーパーとかファストフードとか、どこにでもあるようなやつがここにも出来ただけだからつまらないという評判なのだが、ダメ元でツタヤを物色してみると市内どこにも置いてなかった“さびしんぼう”という映画を発見。丁度半額サービス中だったので借りる。これを観たらまた尾道に行きたくなるだろうなぁ。今度はのんびりと。
今日やっと買い物運に恵まれた。

3/27 朝食抜きは超ショック

これまで「あぶい」という理由だけで自転車通勤が許可されず電車通勤扱いだったので、チャリで11km走って駅の駐輪場に停めそこから1kmを歩き又は駆け足で出勤するという毎日だったのだが、キャリアロープが盗まれたりサドルバッグの中が漁られたりと物騒なこともあったので改めて自転車通勤を申請したらあっさり許可された。これで会社の駐輪場が利用出来るため行き来が楽になる、はずだった…。

朝ジョグに出るため昨夜は早めに寝て、、、気が付いたら8時半過ぎ。朝飯は絶対に抜かないという主義をかなぐり捨ててシャカリキに漕いだ所で、遅刻してしまうのだった。こんなんだから私は社会人になれないのだ。周りに対して又は自分に対して、失った信頼はあまりに大きい。

残業で帰宅が遅くなったがそれからヤケクソでジョギングの距離を伸ばし、薄川第一発電所ルートに岡田ショートコースも追加して21.5km。ソフトな走りに徹したがさすがに疲れ、日付が変わる直前に走り終える。ともかく曲がりなりにも月間300kmに達したけど想定していたほどのスピードアップもないし素直に喜べない。ただ、これだけ走って故障しなくなった点については着実に地力はアップしているなぁと思う。サプリメントに頼りつつ、常にギリギリなんだけど。

3/25 習慣朝日

Rokusukerise なかなか習慣づかない朝練。今日は早く起きられたのでデジカメ片手にジョギングに出る。基本ルートの田溝池へ登るが、やっぱり起きがけはパワーが出ないや。時折立ち止まっては朝焼けの景色を写撃するというバイアスロン状態だったのでタイムは悪いが、帰ってから弁当を作る余裕はあった。朝練をしない日でもこれくらいの早起きが出来ればどれだけ生活に余裕ができるでしょう。

3/23 我が家に地デジがやってきた

もうひとつネット通販で買ったモノとはDVDレコーダーである。いままでVHSデッキを置いていたラックに収めるには奥行が短い設計のパナ製しか選択肢がなく、かれこれ十ヶ月もテレビの無い生活をしている私としては、見たい番組が二つ重なるなんて確率はほぼ無いからダブルチューナーは不要だろう。シングルチューナー機で充分。どうしてもって時はパソコン用のワンセグチューナーでごまかそう。というわけでパナXP12である。ああ惨財。
HDMIケーブルくらいはそこらへんの電器屋で調達し、先日買ったパソコン用ディスプレイ(22インチ1680x1050ドット)に接続、テレビを映してみる。記念すべき最初の映像は力道山のプロレス中継…ではなくTAXi NYが始まるところだった。こういう“ちょっと気になるけど借りに行くほどでもない”映画はテレビで済ますに限る。早速録画だ。
にしても何なんだ地上デジタル放送の高画質っぷりは! そりゃあ電器屋では良く見るけど、自宅で見ると格別な感動がある。そんじょそこらのハーフHDテレビに比べれば高繊細だし、レコーダの出力エンジンが思いのほか高性能で、懸念していたブロックノイズはほとんど気にならない。アナログチューナーも一応付いてるけど、デジタルで見た後だと「これはひどい」と言うしかない。ダビングの自由は利かなくなるけどほとんど自宅で環境が完結しているからとりあえずいいや。とにかく浦島太郎の気分で映像に見入ってしまう。
ただしDVDプレーヤーとしてはオマケ程度の機能しかないので、パソコンで観た方が画質は犠牲になるけど便利かも。まぁいずれBru-ごほっごほっ…。

Chideji 今日は久々に部屋を掃除し、AV周りを再編成。裏の配線のホコリがもはやカオスだったがそれを何とかして、ディスプレイやDVDレコーダーの置き位置も決まった。これでまともにテレビを観られる環境になり、改めてニュースを付けてみると、かつて自宅の最寄り駅として幾度となく輪行で利用した荒川沖駅でそんなことが! とネットでニュースを読むより生々しい映像が目に飛び込んだりする。CMも何もかも新鮮に感じられ、今世の中で何が流行っているのか掴めないという気後れも解消することだろう。
ディスプレイにパソコン画面を表示中でもレコーダーからの映像を小窓に表示させる機能があるので、一画面で両方同時に楽しむことも可能になった。
しかし普通のテレビにしなかったことで、入出力系統が非常に煩雑になった。放送を観るにはディスプレイ、レコーダー、アンプの電源を入れてそれぞれチャンネル等の切り替えをしなくてはならない上、パソコンの音声をD/Aコンバーター代わりのCDプレーヤーに送ってアンプを切り替えるのかディスプレイ付属のスピーカーに出力するのか状況に応じて使い分ける必要があり、レコーダーからの音声はその逆に設定しなくてはならないし…ああ書いてて自分で理解出来なくなった。こんだけあれこれ電源を入れるってことは、切る時もあれこれ大変だってことだし。

さらに宅配便が届いた。あれ、頼んでないよと思ったら青梅マラソンの参加賞だった。そういえばそんな大会もあったっけ。雪で中止になった幻の第42回。Tシャツよりサプリメントのサンプルが嬉しかったり。
明朝にジョギングをする予定だったが雨の予報に接し今日の夜ジョグに前倒し。美ヶ原温泉〜浅間温泉〜岡田旧道の15kmを、筋肉痛をほぐす程度のゆっくり走。

3/22 モッフル!モッフル!

もう夜より昼の方が長いという最高のシーズンに入ったのに、テンションが下がってまた朝ジョグできなくなった。明日こそは、と先送りしている内に三日間のブランクが発生。まぁずっと張りつめっぱなしというわけにもいかないから、丁度良い骨休めになったと思おう。
本番前にも三日ほど脚を休めるから、その状態でどう走れるかのシミュレートにもなる。先週末のリベンジとして、夕方になってしまったがまた信州スカイパークに乗り込んだ。ランパンに半袖レーシャツで気合いを入れ、一周9kmのコースを走り始める。
一周目は抑えて4'24"/kmペース。二周目はやや調子を乗せて4'18"/km。虎の子のパワージェルを補給して三周目はさらにギアチェンジ、4'15"/kmというサブスリーペースまでビルドアップ出来た。ラストの四周目もさらにスピードアップをという気持ちはあったが、まだそこまでの実力は無かったようだ。30km地点を過ぎるとガクンとピッチが落ち、もがけどももう戻らない。日没で急降下する気温変化にも対応できていなかったのかも知れない。ラストスパートを掛けて4'22"/kmに何とかまとめた。計36kmを2時間36分15秒(4'20"/km)と、へなちょこだった前回に比べれば収穫は大きいが、確実にサブスリーを狙うにはまだまだ練習不足と痛感する結果となった。

Moffle 帰宅してから次々と宅急便が届く。ああ惨財。まずは餅をワッフル風に焼くモッルフメーカーを紹介しよう。普通のワッフルメーカーに比べて倍の値段がする高級品(?)だがワッフルは焼けない。市販の切り餅が数分で焼け、独特の食感や多彩なトッピングorサンドを楽しむもの。テレビにも紹介され一部で人気なんだとか。ただし今回は姉の和菓子屋で導入すべきかあくまで商品開発の段階なので、いま急に大流行しても困る。よってここには美味かったのか不味かったのか、何を焼いたのかとかは書かない。

3/18 液晶どうでしょう

決算期の値下げを見計らって液晶ディスプレイを購入した。22型の三菱ヴィセオ。まるでロックシンガーの尾藤イサオみたいな名前だが、22型としては安物の倍の値段がする高級品(?)である。画面解像度はWSXGA+でまるでMSX2+みたいな名前だが、すなわち1680x1050ピクセルとこれまでのPowerBookディスプレイに比べてだいぶ広い。本当はフルHD解像度に憧れていたのだけど、大き過ぎると困る、細か過ぎても困る、高価過ぎても困る、といった様々な理由で時期尚早と判断した。
Viseo 早速DVI-D接続で表示してみる。おおっ、やっぱ広い。メールソフトや掲示板ブラウザは横並びの3ペイン表示で快適になるし、Webブラウザはあまり縦スクロールしなくてよくなるし、今までとは別のコンピュータの使い方がいろいろと出来そう。色彩も赤や緑がダンゼン鮮やかになり、まるでMacじゃないみたいだ。PowerBookに古いiMacのキーボードでもつないでおけば、本体は閉じたまま机の下にでも置いといて省スペースデスクトップパソコンみたいに使える。どういう仕組みなのか、コンピュータがスリープすればディスプレイも自動でスリープしてくれるし。癖の無いデザインで、ドット抜け等の不良も見当たらずラッキー。
DVI-Dの他にミニD-SUB15ピン、D5、HDMI×2と多彩かつ無駄のない入力端子群を特長としておりマルチに活用させられるけど、現時点で既にかなりシアワセ度がアップしたような。でも今月の惨財はまだ終わらんよ。

今日のジョギングは夜まで待っても一昨日無理した筋肉痛が癒え切らず、ストライドの長さよりピッチの速さを意識したものになった。それでも時々インターバル走っぽい変化を取り入れつつ、岡田旧道〜浅間温泉〜美ヶ原温泉の15kmを平均4'40"/km。

3/16 レタス畑からの伝言

事故遭遇以来では初めてとなるドライブ。クルマに乗るってことは、白昼堂々斧や鉈などの凶器を振り回して街を徘徊しているのと同じくらい危険な行為だ。慎重に、ハンドルを両手で持とう。

Skyparkjungle やってきましたジョギングのベンチマーク、一周9kmの信州スカイパーク。風速8メートルの南西の風が朝日村のレタス畑から大量の土ぼこりを運んで来ているのが気がかりだが、ここらで今の実力を把握しておく必要がある。相変わらずの寝不足でテンションが低いので、気付けのためスタートは逆風に向かってダッシュ。息を切らし切らしだが順風セクションになるとかなりのハイスピードになり、1周目は平均4'16"/kmとほぼサブスリーペースで回れた。
それが徒になった。いつもなら脚がスムーズに回り始めるはずの2周目で、逆風セクションと順風セクションでの組み立てにも苦しみペースダウン。平均4'23"/kmと、まだ元気だったが。
3周目もペースダウンに歯止めが掛からない。やはり序盤に息を切らすほど飛ばすのは間違いだった。サブスリーなんて遠い夢だった。この身の程知らず! だいぶ遅れて平均4'41"/km。
平均ペースの記録に傷が付くから3周で止めよう、という考えが頭を支配しかけていたが、脚が終わってからの粘りを鍛えるのも有効なトレーニングになるだろう。気分転換のためこれまでの右回りから左回りに変更して4周目に突入。ズルズルと足を引きずりながら、もう苦しくて惨めな気持ちでゴールへの距離を逆算し続ける。去年の長野マラソン終盤がまさにこんな感じだった。今年がこうなってはいけない。ラスト2kmだけ奮起してスパートをかけ、平均4'56"/kmと辛うじて大台を割らなかったことは収穫か。
合計36kmを2時間44分39秒(平均4'34"/km)と、昨秋同コースでのデータより悪くなってしまった。疲労が残っているなど体調が万全でなかったとは言え、これが模擬試験ならD判定。志望タイムを再考する必要があるのか、また来年か。今月既に走行合計200kmに達するほど良く走っているのに、やっぱりそれだけじゃダメなんだな。

クルマに戻ってあづみ野方面へ、ほりでーゆ〜温泉までドライブして汗を流す。あまりアイシングと温浴を繰り返すとぶっ倒れそうになる。帰りにスーパーセンターに寄って県産コシヒカリ玄米10kgと県産あきたこまち白米5kgを調達。なるべく菓子パンとか買わずに、頑張ってご飯を食いまくるぞー。睡魔と戦いながら何とか事故らずに帰宅。貴重な一連休だった。

3/14 前方戦隊リクレンジャー

なんだかんだでダルいのは寝不足なせいか、花粉症が影響しているのか。季節が急に変化したので体が追いついていないのかも知れない。こんな時期は短い距離でもちょくちょく走って、着実に地力アップに努めたい。

昨日は岡田旧道〜田溝池10.5kmルートをハイペースで朝ジョグ。日曜日に田溝池を見た時はまだほぼ全面結氷していたのに、もう8割がた解けていた。

今日は雨の浅間温泉〜岡田旧道11kmルートをスローペースで夜ジョグ。合羽を着ながらなのでスピードを出せない事情もあり。帰ったら軽い筋トレも欠かさないようにしよう。

長野マラソンのナンバーカードが届いた。申込みをする時点で自己記録が3:14だったにも関わらず3:05だとサバを読んで登録したのだが、直後のいびがわマラソンで3:01を記録したので「しまった」と思った。結果与えられたナンバーは2307。あれ、去年(2263)より後ろ?と戸惑ったが、陸連登録者枠の番号を1000番台まで増やした影響のようだ。ペーペーの中ではわりと前の方のブロックでスタート出来るけど、いずれにせよ陸連登録者どもの大半を追い抜かなくてはなるまい。去年の全記録を引っ張りだして眺めるにつけ、目標タイムから目標順位まで見えてきて、モチベーション再加速。

3/11 朝飯前に走ってしまえ

Dawnkinka やっと、ついに、念願の朝ジョグに出ることができた。もう凶悪な冷え込みは過去のものとなったのだ。午前5時過ぎの走り出しは「本当にこれから夜が明けるのか?」と不安になるくらいまだ真っ暗だったが、徐々に東の空が薄橙色に変化してゆく。雲の隙間からは美ヶ原のシルエットが顔をのぞかせ、聴こえるのは薄川のザー、じょぼじょぼというせせらぎ。
しかしまだこの時間の運動には慣れておらず、ペースが上がらない。第一水力発電所への往復16.5kmは朝飯前の走行としては過去最長ではあるが、朝から全力で回せるようにならないと早朝スタートの長野マラソンやツールド美ヶ原は戦えないだろう。

帰宅後、風呂に入って弁当を作って朝飯を食って自転車通勤。今日はひねもす歩き回る仕事が割り当てられたが、それでも午前中の眠気さえ乗り切れれば疲れは少しずつ回復するもので、疲労体で就寝する夜ジョグよりも好循環が期待出来るかな。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005