« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

1/29 国は偉人のある奈良井

Kisoji 寒い正午、ジョギングで南へ向け出発。松本城からなるべく北国西脇往還を辿る形で村井宿、郷原宿を経由、洗馬宿で中山道と合流する。走っていれば一旦手袋を外すほど温まったが、ここから谷に入るにつれて気温はますます下がる。本山宿を過ぎ「是より南 木曽路」の碑あたりから歩道は雪道、旧道はツルッツルのアイスバーンが多くなる。パワーが付きそうだけど、脚の疲れと相まってペースはガクンと落ちる。それでも心配していたほどの深雪ではなく、贄川宿、平沢の漆器街を抜けて、中央西線の奈良井駅に到着。ここまで38kmを4時間余。今月上旬はテンションが低く、中旬は膝を壊しかけていたが、下旬に追い込んでどうにか合計300kmに達した。少し休もう。

Narai 朝ドラ「おひさま」の聖地巡礼として奈良井宿に来るのは初めて。劇中で昔の穂高町として登場した古い街並みはいつ見ても見事に保存されており、誰でもしばしのタイムスリップを体感できる。もっともこう寒い日曜の夕方に観光客はまばらで、私もラン後の冷えた体ではつい早足での往復となった。駅に戻り、電車で松本に帰る。

昨年8月に参加した全日本マウンテンサイクリングin乗鞍の参戦記をようやくアップ。毎度遅くなってスマンです。

1/26 ジョグ通運転

今朝未明、あまり早起き出来なかったけど短い距離でもジョギングしておこうと一度は玄関を出る。道は微妙な積雪と降雪で、今日のチャリ通は疲れそうだ。どうせ疲れるならジョグで通勤すればいいじゃん、と思い付き部屋に戻る。
Snowfutago という訳で今の職場では初めてのジョグ通勤。シャワー設備なんて無いし冬限定の手段とも言える。雪道のため靴はトレッキングシューズにしたので楽には走れないが、まずまず快調に駆けて10.7kmをほぼ1時間ジャストで走り切る。

自転車が無けりゃ帰りも足で走らざるを得ない。今日は気温が氷点より上がらない真冬日だったが、日光を受けた道路はあらかた乾いており、トレッキングシューズが無駄足になっている。それでも真っ直ぐは帰らず東へ大回りして田川沿いを進み、13.1kmを1時間22分。
ジョグ通もたまには良いものだが、その分チャリの走行距離が犠牲になってしまうので、トレーニング効果はいつもより薄くなる。さて、明日はどうしようかな。

1/21 難読パラダイス

Shimataka こんこんと振り続ける雪が昨日に続く今日。気温は高めなので車道には積もらないようだ。こうなるとジョギングしかすることがない。松本新橋からの国道147号旧道は、狭い歩道が積雪でさらに走りにくいであろうから、島内駅や島高松駅の裏道を経由する。
梓橋を渡れば梓橋駅を左に見る。三郷明盛(めいせい)に入り一日市場駅のトイレを借りてさらに安曇野を横断。三郷小倉(おぐら)の標高800m、室山でいらぼっちゃ展望台からは雪景色が…遠くまでは見渡せない。りんご畑の中を三郷温(ゆたか)に下りてゆく。この旧三郷村三地区の地名は読み間違い易いので注意が必要だ。ついでに一日市場駅(ひといちばえき)も。あ、あと三郷は関西人ならサンゴウと読むかも知れないが、ここではミサトが正しい。
旧梓川村も難読地名の宝庫だがまあいいや。カインズホーム前、中央橋、北松本駅を経由し32km走行を終える。そういえばJR大糸線の駅を5つ見てきたことになるな。そういうテーマじゃなかったけれど。

1/18 White Windbreaker from MCT 〜Kappa's Nap〜

直近のレース予定として2月に青梅マラソン30km、3月に春ランin信州スカイパーク10km、4月に長野マラソン42.195kmが決まった。その割にのんびりしたトレーニング状況である。まだあわてる時期じゃない…。

Kappa 大会の受付会場に行くと「何かの宗教団体か!」って思うほど白いジャージ姿の人が多かったりする。実際その方が夜間にジョギングする時に視認性が高まるので、自分も白いウインドブレーカーがずっと欲しかった。三千円くらいのもんだろうと店に行ったら倍以上しやがんのな。「まぁ身の安全には代えられないし」と物欲を肯定してKappaのやつを買う。

今朝まだ暗い時間にさっそく着て出撃。一条の流れ星を追うように北へ走り、浅間温泉の飲泉所を回って帰る8km。今までほぼ真っ黒だった格好に比べれば、やはり安心感があって良いな。

1/14 牛伏前進

昨夜の雪で田畑が真っ白になり、目が焼けそうだ。そういえばメガネに取り付けるサングラスが引き出しにあったので、それを装着してから南へジョギングに出る。風穏やかな好天で路面の雪は融けているが、歩道はまだ走りにくい。東山山麓線を中山集落へ登り、埴原牧跡の坂をもうひと粘り。
Gofukujidam 最後にいつ見ても華奢な牛伏寺ダムに向かって登れば、金峯山牛伏寺に到着する。先日の縁日は惨たらしい渋滞だったらしく、諦めて後回しにした人が多いのか、今日もわりと賑わっている。厄除けおやきの販売もやっているので、クルミ味を一つ頂く。ペースが緩んで冷えた体に、熱々のおやきとお茶サービスが有り難い。

山中はやはり寒いので、帰路はまず標高を下げるのが目標となる。牛伏川沿いに下りてゆけば徐々に楽になってきて、日なたは暑いくらいになった。ずっとスローペースだったが市街地から調子を上げつつ、26.7km走行を終えて帰宅。気楽なお参りランだった。

1/12 凍傷見聞録

17時台に僅かずつながら、日に日に明るさが戻ってくる時期。この勢いで暖かくなってくれるといいが、冬本番はこれからだろう。信州スカイパークをジョギングで一周し自転車のもとに戻ってくると、ボトルの水は凍って飲めない。仕方がないから無給水で二周目に突入。空港トンネル入口の温度計はホントかマコトかマイナス8度を示し、iPod nanoは操作不能に陥った。ゆえにタイム計測が出来なかったが、ゆっくり走っていたので2時間は超えていたと思う。
帰りに自転車に乗れば、こんなことでボクは泣いてしまうのかってほど指が痛い。あるレベルを越えてしまえば我慢が効くようになる。帰宅して解凍すると、そのレベルを跨ぐ時にまた痛い。やっぱりこの季節に夜の空港近辺を走るのは間違っていると感じた。せめて気温予報を見極めてからにした方が良い。松本市街地はマイナス5度でまだ暖かい。

ところで今朝のタウン情報によれば、2月にはようやく信州スカイパークのコース10km化が完了するらしい。そう十進法やメートル法にこだわる必要は無いかも知れないが、記録管理上はスッキリしそうだ。未完成だった一部ルートがどうなるのか、明後日の同誌に明かされるようなので楽しみ。
さらに3月にはランニングフェスティバルが開催される。肺を患っているので10km全力を尽くすのは気が引けるが、お祭りとしては面白そうだ。

1/9 汽笛一声大阪をはや夜汽車は離れたり

灯油を買うついでにクルマを出して、信州Skyparkrocksスカイパークまで来たのは良いけれど、風邪でもひいたかのように脚が重い。こういう日は走らないのが定石だが、まぁ来ちゃったし一周だけしておこう。昼間にここをジョギングするのは久々で、やっぱ広々とした景色が楽しい。

先日高野山の不動坂でチャリ載動画を撮ろうとしてほとんど押し歩きになってしまった分を、せっかくだから10倍速に編集してニコニコ動画にアップした。この坂道の車載動画は世界初公開かも知れないが、面白くはないので写真のスライドショーや大阪市営渡船、急行きたぐに動画を抱き合わせにして、取り留めもなくミニ動画旅行記と銘打った。
きたぐに単品はYouTubeにアップ。鉄道唱歌よ永遠に。

1/7 ちゃっぷいちゃっぷい どんど焼きたい

年末年始の疲れは抜けたし、そろそろダルいなんて言ってられない。ジョギングであづみ野自転車道を走る。横一文字の北アルプスに向かって走っていると、何故かいつもラダトームの北にある山脈を想像して、RPG気分を楽しんでいる。

Daiou ここいらの川の水はやっぱりキレイだな、と感心しつつ穂高川沿いに大王わさび農場まで降りると、土曜の昼時なのに観光客はまばら。数ヶ月前までウンカの如く周辺道路を埋め尽くしていたマイカー教の信者たちは、いまいずこ。岸和田に行った訳でもなさそうだし。

裏手に回るとフクロウやボーカロイド等の木像があり、犀川土手の砂利道を光橋へ。大口沢の谷を田溝池まで登って帰宅し、ちょうど40km走行となった。最後の下りで膝が痛くなったので、すぐにシャワーでアイシングする。ここいらの水道水はやっぱり冷たいな。

今日はまた、三九郎(どんど焼き)のやぐらを各所で見掛けた。余所者の私には、ちょっと羨ましい。

1/6 ざっくばらんにザンバラン

ミニツーリングを終えてテンション下がっているが、これは毎度のことなのでまぁ焦ることはない。

Zanberlan 年末餅売りの稼ぎがあるので、ボロボロだった普段履き&軽登山用トレッキングシューズをようやく買い替えることにした。石井スポーツでさんざん比べた結果、ザンバランのゼニスミッドGTタウペ¥21,000(-15%)となった。聞いたことのないメーカーだが、値段なりの物なのだろう。

売れ残りの餅を知人に分けるため、早速その靴を使ってジョギングで届けに行く。同じミッドカットでも先代のメレル モアブミッドの方が低かったので、今回のは走りづらく感じる。まぁそのための物じゃないしね。アイスバーンでは心強い。7.3km走行。

1/3 大糸線はシャッターチャンスも多いと

大阪発の夜行急行きたぐには、一ヶ月前に速攻でチケットを取りに行ったのにオトクな「パン下中段」をゲットできず、それなら人生初めてグリーン車なるものを体験してみようと座席車にした。しかし寝るなら狭くても三段寝台の方が良かった。いつもの半分しか眠ってない感覚で、未明の北陸本線糸魚川駅に到着。さよなら、昭和の香りを残して走り続けた583系。

Kizaki3jan 大糸線はJR西日本量産の気動車キハ120形。やがて明るくなると、外は雪景色が凄い。南小谷から電車の車窓も素晴らしく、しかし松本に近づくにつれ混雑してくる。運賃が若干安くなる島内駅で下車し、チャリを組み立てて少し走れば無事帰宅。ここ一週間は古いケータイでニュースやツイッターを一部かじっていた程度なので、久々にインターネットに帰ってきた気分だ。ああ、堕ちてゆく。

一昨日分の筋肉痛が現れてだるいが、明日はどうせもっとだるくなる。松本の寒さにびびりつつ、ジョギングで田溝池〜浅間温泉の基本12.5kmをゆっくり回った。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005