« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

11/30 富士山麓記録啼く

Mornfuji 朝5時に起きても外は真っ暗だし、寒くて寒くて寝袋から動けない。最低気温2℃はこの時期としては若干暖かいようだが、それでも対策が甘かった。そんなこんなで会場集合に遅れ、後方からのスタートになってしまう。

やってきました河口湖マラソン。挨拶に立ったアキバ系アイドル伊藤芽衣のアニメ声たるや他の大会でお馴染みの千葉ちゃんよりも脱力を誘うが、とにかくスタート。ラインまで3分掛かってしまい、渋滞を抜けるまでプッシュプッシュで絶好天の富士山麓を駆け抜ける。ランパンに半袖のレーシャツ一枚という格好では寒くてのんびり走ってられないし、今の実力がどんなもんか分からないのでペースは多分飛ばし過ぎだけどテキトーである。これが最後のマラソン出場になるかもという考えが時々頭をよぎり、ああやっぱり体が重いなぁと不安になりながら自分の赤テントを左手に見て河口湖大橋を渡る。
15km地点で靴に入った小石が気になり、靴紐を解いての排出を余儀なくする。フルマラソン中に立ち止まってしまうのは初めてだが、放っておくと激痛を残すから仕方ない。ペースを合わせていたライバル達を見失ってしまったのが精神的に痛いわ。
およそ4分30秒/kmの好ペースで河口湖一周を終える頃、ファンランの部に出走しているさっきのアイドルがチーム芽衣を引き連れてうろうろしているのを発見。11kmとは言えメイド服で走ろうとは大したものだな?
フルの部は25km地点を過ぎ、もう一回河口湖大橋にかかる。しかし渡り終えた所でガクンとペースが落ちてしまった。これ以上の距離を練習してなかったツケだな。それでもザバスのパワージェルを飲んで間もなく、ある程度は持ち直しに成功した。二周目ともなると27kmの部を含めた周回遅れが大勢いるので順位が上がってるのか下がってるのか良く分からない。

35kmを過ぎ、グロス3時間20分なら何とかなるのではとペースアップを図るが、補給不足で両腕が痺れまくってるし、漸減するペースはどうにもならず疲れるに任せたペースに落ち着く。まぁ体はいっぱいいっぱいなんだけど、時間的にはあっという間に終盤になってしまった感じ。ウルトラマラソンのように延々と死の行進をしなくて良いから、気分だけは楽かも。
Last1km ラスト100mだけ捨て身のスパートを行い、これがマラソン人生のゴールとばかりに大きくガッツポーズをしてゴール。記録3時間22分11秒。前回長野より30分近くも遅れてお前どーしちゃったのと自分に吐き捨てたくもあり、今の体で良くここまで引っ張れたものだと労いたくもあり。今後マラソン趣味をどうしていくかは良く考えたい。ただ今日について言えるのは楽しかったってこと。

ゴール後の豚汁&バナナのサービスが有り難い。量も豊富なので、ぶっちゃけ充分昼食代わりになる。キャンプ場に戻り、もう自由には動かぬ体で我が移動式住居を撤収。下手にチャリを持ってこなくて良かったかも。
帰りの富士急行は各停のトーマスランド号。これまた愉快な列車である。大月で中央本線に乗り換え、あとは楽々松本へ…。

ちょっと待った。勝沼ぶどう郷駅で途中下車するぞ。いっぺんここの“ぶどうの丘”に寄ってみたかったんだよね。駅から丘を20分歩き登頂すると、甲府盆地の眺望が素晴らしい。ここの温泉は塩素がキツいけど、露天から眺める夕日は絶品だった。山の端に沈んでもなお南アルプスが燃えるようである。売店では土産菓子と自分用のワインを買い、駅に戻る。あとは今度こそ松本直行。
でも松本駅からウチまでまた30分歩くんだよね。良く走り良く歩いた昨日今日だった。さ、ワイン飲もう。

11/29 フジクリ フジクラ

11/29 フジクリ フジクラ
チャリのハンドルが錆びて抜けないままなので、輪行は諦めて登山用ザックに荷物を放り込み、山梨県方面への普通列車に乗る。

現地ポタリングが出来なくなってしまった以上、この旅のメインイベントは富士急の乗車体験だ。富士急行のバスは自転車乗りの大敵だとどこかで読んだが、鉄道はどうか。

別に各駅停車でもいいんだけど、大月発の次の列車がフジサン特急なので料金300円を払う。この厳格な鉄道会社とは思えぬ、ネジの外れまくった車内外のイラストの数々、憧れてたんだよなぁ。どうやら先頭車両の展望席がまだ空いてるので、さらに100円追加で展望チケットゲット。最前列は後から来た親子に譲ったが、それでも運転士気分の旅は格別。…なんだけど富士“急行”の“特急”のくせにひどくゆっくりで眠くなった。意外なほどの急勾配をフニクリフニクラと登って行く。河口湖って松本より標高あったんだ。

やがて目前には傘雲を被った霊峰が迫る。日本に何も誇るものがなくなっても、最期に富士山だけは残る。そう思い返さずにはいられない。

マラソン会場に着く頃には湖畔の夜景が始まっていた。私の金銭感覚では到底泊まれないホテルや旅館が立ち並ぶ。参加受付を済ませて、しばし歩けばニューブリッヂキャンプ場に到着。十年前のサイクリング部秋合宿でも泊まったことがあるから懐かしいし安心だ。持ち込みテントでも一泊1300円はちと高いが、対応には好感が持てた。

ぼくの秘密基地が建ったところで、あとはどう歩き回ろうと自由だ。まずは街の小さな食堂でほうとう鍋を食う。カボチャなど野菜たっぷりで旨かった。次に温泉。なんか寺を意識したような施設に入ったが、ここは悪い意味でネジが外れまくっている。あとはコンビニで朝食を調達して基地に帰ろう。

せっかく風光明媚なところに来たのにデジカメを忘れたのが痛い。ケータイのカメラがCCDタイプなのである程度代替は効くが、電池の持ちが心配。のんびりブログ書いてる場合じゃないかも。

さて、体脂肪率がついに20%を切れないままの体で、明日はどこまで。

11/28 耐用ホイールズ

イカレているチャリの後輪フリーホイールがまたいつ空回りするか分からないという恐怖とオサラバするため、オークションで中古のランドナー用前後ホイールを調達した。今日は仕事が休みなのでその交換と調整に時間を充てる。これで後輪は冬の寒さに耐えられるだろうし、前輪もママチャリ用という状態を脱却。替わりにタイヤはランドナー用からママチャリ用に換装してしまったけど。
しかし困ったことに、ステムって言うんだっけ?ハンドルをぶっこ抜く所。それがいつの間に錆びて抜けなくなってしまっていた。四苦八苦しているうちに日は落ちて、ジョギングする気も失せる。明日までに抜けてくれ〜。輪行できないのはマズいよ。

11/25 長野終了のお知らせ

今朝、ウチに泊まっていったH氏に会社前までクルマで送ってもらった。ということは帰りの足がない。いつもは自転車で行き来する道を、今夜はジョギングで帰ることにした。ロッカーでジャージに着替えはしたが、昨日の今日でスピードは出ないし、11.5kmがやたら遠く感じた。毎日これをやればかなり強くなるんだろうけれど、自転車ってあまりに便利な乗り物だと実感する。

帰宅してすぐ、ツールド美ヶ原と並んで己の持久走趣味の二本軸たる長野マラソンに申し込むぞと公式サイトにアクセスしたら「募集受付終了しました」だって。・・・あっ、そう。 まあ落ち着け。
 ええっ! うそォ!!
何でも本日午前10時からの受付は5時間足らずで定員に達したらしい。そんなん普通の勤め人が応募できるかいな。もう俺、ブーム化したフルマラソンなんかとは縁を切るべきなのか。マラソン人気は嬉しいことだけど、あまりに急激すぎては考えさせられる。いやブームがどうとか関係なしに、既に結果は出したという強みを胸に、別の何かをもっともっと真剣に考えるべきだったのだ。

とりあえず副案のツールド草津かなー?

11/24 今日は大町 明日は長野

私をマラソン好きに洗脳したH氏が来松した。一緒に大町市北部の仁科三湖をジョギングすべく、私の軽自動車でまずは木崎湖畔へ。せっかく幅の狭いクルマで来ているのでそのまま小熊山への林道を登りだす。これがまさかの雪道で、履き潰しのスタッドレスではなかなかハンドルの向きと進行方向が一致しない愉快なスポーツドライブになってしまった。寒いから小熊山からの景色もそこそこに、下り坂はもっと怖い。でもクルマなら熊に襲われる心配が少ないから、その点は気分が楽だった。

Snowkoguma 気を取り直してジョギング開始。序盤から相当なペースを作るH氏には付いていくのが精一杯で、中綱湖を経て青木湖周回に入ると4分20秒/kmでぶっ放してくれるから息も絶え絶え。長距離はともかく、ハーフ以下の短距離ならこいつの方が絶対適正は高いだろう。その後ペースは落ち着き、木崎湖畔まで戻ってくるとハンガーノックとのことでクールダウン走となったが、良いトレーニングをさせてもらった。22.6kmを1時間53分で平均5分/km丁度。
Kichigai その終了を待ったかのように雨が降り出し、ゆ〜ぷる温泉で冷水浴をアイシング利用しつつ疲れを癒す。遅い昼食は穂高の山奥にある通称「きちが◯そば」。一人前でも大盛りの量がある店で、「気狂いざる」には五人前が盛られている。果たしてこんなん二人でも食えるかいなとたじろいたが、江戸っ子並みのスピードですすっているとあっという間に完食してしまった。お上品な食べ方をしても十分イケる蕎麦を、豪快な食べ方で味わうのがめちゃくちゃ旨い。肉体疲労時の栄養補給とマラソンに向けたカーボローディングの役にも立ったかな?

さて明日は長野マラソンの募集開始日。いったい何日で締め切られるのだろう。

11/22 サタデージャスコフィーバー

ボールペンの替芯を買いにションッピングセンターの文房具売り場へ行ったら、店内広場で大学吹奏楽部のミニコンサートがおっ始まったのでつい足を止めて観る。こういうリアルで充実している筈のエリート意識の高そうな若い人たちを見て、何か複雑な心境にならなくもないが、やがて楽しい気分になってくる。音楽だからそれでいいのだ。

自分は一体何をしているのか。とりあえず的に今日もジョギングに出る。今秋初めて高速トレーニングシューズのアディゼロLT3を履き、実戦想定の5分/kmペースを意識して薄川沿いのコースを遡っていこう。元々は難しいことを考えずにゆっくり走るのが一番好きなんだけど、水力発電所を折り返してからの下り坂ではスピードが出てきて、これもまた自分が自分でなくなるような気持ち良さがある。往復16.5kmを1時間19分、平均4分47秒/kmのペースとなった。悪いなりに仕上がってきているかな。
あまり疲れが残らないようにすぐ水シャワーを脚に浴びせるが、もうこの時期の水道水は抜群にちべたい。

11/21 冬自宅

この時期にうっかりまたトレーニングを中三日あけてしまった。昨夜はインフルエンザの予防接種を射ったばかりで走りたくなかった…と言い訳もあり。
最近雪が降ったりもしたし、とにかく体が凝り固まってしまう。ついに石油ファンヒーターを押し入れから引っ張りだして運用開始。昨冬の残り灯油はすぐに尽きそうですぐ買わなきゃだけど、最近の相場ってどうなってたっけ?

今日は仕事休みで自宅に篭りっきり。やつれた体がまともに動くのは午後遅くからで、強い風の中を田溝池へジョギング。寒いので始めはどうしても過剰なピッチになるが、やがて疲れてペースも落ちる。後半ようやく普通に巡行できるノリに。浅間温泉経由で12.5km。

11/17 ひるの夜想曲

ネット上で時々、微速度撮影という美しい映像を見かける。インターバル撮影した画像を連続再生して雲の動きを表現したりするやつだ。ああ、そういう機能がついた高級一眼デジカメが欲しいなぁと憧れていたが、別に自分のコンデジでも出来るんじゃね? 動画を撮って早回しすりゃいいんだから。
ということに今さら気付いて、とりあえずベランダに三脚を立てて40分ほど回してみる。どう見ても静止‥している空の雲は、果たして動くのか。チャリ載動画で5倍速とかにしたのと同じ方法で、60倍速(2秒に1ショット)に間引きエンコードして再生してみた。
Bisokutest
おお、動いてる動いてる! 高度によって風向きが異なるのは意外な発見だ。カシオEX-V7だとレンズが狭角でダイナミックレンジも狭いのが難点だが、時と場所を選べばもうちょっと面白いモノが撮れるかも知れない。撮っている間ものすごくヒマかも知れないが。

さて今日は夜ジョグで浅間飲泉往復9km。久々にiPod shuffle(初代)を聴きながら走るが、この季節はウインドブレーカーの襟にイヤフォンのコードが当たってタッチノイズが大きくなってしまうのが悩み。

11/15 フナ子さん?

Joyamay土曜日の 午後三時、干しておいた布団を取り込んでからジョギングに出る。近頃の天気が悪い週末の例にもれず雲行きが怪しいが、デジカメ片手に時々立ち止まって撮影しつつ、ゆっくり安曇野方面へ。ここでお天気雨が降ってきてしまった。そんなに冷たくはないのでジョギングは続行し、道の駅堀金でドリンク休憩をとってから復路へ。もう暗くなってきたので走りに集中し、往路よりは徐々にペースをアップさせつつ松本に戻る。24.5kmを2時間34分。
実は20km以上の距離を走るのは半年前の野辺山100kmマラソン以来。トラウマと言えば大袈裟だが、よっぽど「長距離走はもういい」って痛感していたのか。しかしやはり足の節々が痛くなりつつも、まだフルマラソンの完走程度なら何とかなる気がしてきた。いや、三年ちょっと前までは絶対無理と思っていた距離だしナメてかかってはいけないが。

もう二週間後に迫った河口湖マラソンの通知書が届いた。2753。特に語呂が思い浮かばないな〜。シリアスに攻めるのは無理だから、今日のジョギングのように立ち止まって写真を撮ったりしながら楽しもうか、せめて3時間半切り?それが無理なら歩かずの完走を目指すか、それとも…。いずれにせよ、立ち直り的なポジションの大会にして来年へ繋げたい。
Jikkasuisai

11/14 漕げども漕げども前に進まず じっとスプロケを見る

Km_mille 昨夜、松本に移住してから初めて宅配ピザを自分でオーダーしてみた。自称「キッチンメイドの回し者」としては11月からの新ピザ「ミルフィーユ」を試して報告せねば。というわけでそんな正体は明かさずにカニとエビのハーフ&ハーフSサイズにポテチキセットコカコーラ付けて持ってきてもらう。1,420円掛かるが、配達コストを考えるとそれなりに仕方ない高さだろう…。
ミルフイユたるパイ生地トッピングは軽くてうっかり忘れてしまいそうな食感だが、チーズソースがたっぷりでボリュームはある。エビの方には食べ応えのある大エビが乗っていて、カニの方よりお得に思えた。

大丈夫、ピザを食ったくらいじゃ太らない。私の知る限り、ピザ屋の常連は痩せ体型が多いのだから。さて今朝、チャリ通の途中で突然フリーホイールが順方向にも空転を始めた。霧が濃くて自転車を置いている外廊下に水滴がぼたぼた垂れていたので、それがラチェット内部への水の浸入を許したのだろう。走行で風を切っているうちに内部が氷点下になり凍ったのか。これでは前に進まないぞ。すぐに直ったので出勤には支障なかったが。
帰路、峠越えで帰ろうと田沢から大口沢に登りかけたところでまた空転を始めた。朝より暖かいのだから中が凍ったとも思えない。昨冬、駅の駐輪場に停めておいたチャリが除雪の雪を被ってからしばらく調子がおかしかったのだが、その影響でラチェットが腐食しているのか。今度は回せども回せども空回り。なんとも理不尽な故障である。とぼとぼとJR田沢駅前まで歩いて戻るが、田舎路線なので次の電車まで30分以上ある。かと言って歩いて帰るのも時間が掛かりすぎるし。じゃあ走ろう。
という訳で自転車を曵きながらジョギングスタート。姿勢にやや無理があって腰にはあまり良くないが、何とかなるものだ。4.5kmほど走った所でようやくフリーホイールの機能が復活したのでジョギングはここまで。やっぱり正常な自転車はスイスイ快適に進む。人間の発明ってスゴい。

とにかくこんな整備状況じゃ冬は越せないことがハッキリした。何とかしなくちゃ。

つぶやき

最近の投稿動画

相互ブックマーク

勝手ブックマーク

更新ブログ

他の所有アカウント

Powered by Six Apart
Member since 05/2005